「成田国際空港/log20200104」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
735行目:
[[1987年]]に、上記のように「不便な国際空港」と呼ばれていた状況をみた当時[[運輸大臣]]を務めていた[[石原慎太郎]](現[[東京都知事]])の「鶴の一声」により、建設途中で中止となった成田新幹線([[東京駅]] - 成田空港駅間)の路盤と駅などの設備の一部を活用して[[東日本旅客鉄道|JR東日本]]と京成電鉄の路線をそれぞれ分岐・延伸の上、成田空港に乗り入れる案([[成田空港高速鉄道]])を指示し<ref name="makoto081107"/>、この路線は[[1991年]]に開業した。これにより、空港ターミナル(現第一ターミナル)直下に駅が誕生し、「[[成田エクスプレス]]」が[[東京駅]]までを最短53分で結ぶ<ref>[http://www.jreast.co.jp/nex/index.html JR東日本]</ref>など利便性が向上した。また、これに合わせて[[京成本線]]のうち、それまで「成田空港」と名乗っていた京成電鉄の駅は「[[東成田駅]]」に改称し、同区間は新たに開業した成田空港高速鉄道との分岐地点である[[駒井野信号場]] - 東成田駅間は[[京成東成田線]]と言う支線扱いの路線となった。同線開業の翌年、第二ターミナル開業の際にも、同時に[[空港第2ビル駅]]が設置された。
 
滞っていたB案(北総線延伸)も鉄道アクセスの充実のため、京成線の短絡線として[[北総鉄道北総線|北総線]]の延伸工事としてを経由する[[京成成田空港線|成田スカイアクセス]](成田新高速鉄道プロジェクト]]進行中であり、工事は現在順調に進んでいる。[[2010年]][[3月]]までに工事を完了させ、4月から乗務員習熟試運転が開始された後、[[7月]]に旅客営業を開始する予定となっている。この新線が開業すると、東京都内([[日暮里駅]])から成田空港への所要時間が最速36分と大幅に短縮が見込まれる。
 
また、都心と時速300 kmのリニアモーターカーで結ぶ「[[羽田・成田リニア新線構想]]」を[[神奈川県]]の[[松沢成文]]知事や[[千葉県]]の[[森田健作]]知事<ref>[http://www.chiba-moriken.jp/manifesto.pdf 森田健作マニフェスト]</ref>が提唱している。ルートは、両空港間以外にも、横浜から東京都内や千葉を経て成田空港に至るもので、新宿やさいたま新都心までの支線も整備も考えられている。この構想が実現すれば、両空港間のアクセスが約27分と大幅に短縮される。この構想について、国土交通省が2009年2月に総事業費3兆円と試算を示したが、財源など実現に向けての課題がある<ref>[http://www.jiji.com/jc/zc?k=200902/2009022400375 成田~羽田リニア、事業費3兆円=国交省が試算] 時事ドットコム([[時事通信]])2009年02月24日</ref>。
751行目:
* [[京成電鉄]][[京成本線|本線]]
** 空港第2ビル駅・成田空港駅
* [[京成成田空港線|成田スカイアクセス]](建設中)<!--一般利用者に対し誤解を与える可能性があるため、正式名称である「成田空港線」とはあえて併記しない-->
** 空港第2ビル駅・成田空港駅