「世紀末」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
4行目:
 
== 19世紀の「世紀末」 ==
19世紀に[[ヨーロッパ]]で用いられた「世紀末」(特に[[フランス語]]のファン・ド・シエクル ''Fin de siècle'' )には、二つの含意があった。一つ目は、繁栄した時代(19世紀に即せば[[ベル・エポック]])の末期の退廃([[デカダンス]])である。二つ目は、一つの世紀ないし時代区分が「終わる」時に待望される切迫した変化を見越した興奮や変化への絶望である。これらの思潮により、19世紀末には「世紀末」という概念が(ヨーロッパの人々ので)かつてないほど意識されるものとなった。
 
フランス語で表現した場合に特にこうしたイメージと結びつくのは、その語が[[パリ]]や[[ブリュッセル]]の芸術家集団(や、その運動)と結びついていたことに由来すると思われる。そこには、[[ステファヌ・マラルメ]]のような詩人、[[象徴主義]]のような芸術思潮、そして[[オスカー・ワイルド]]の『[[サロメ (戯曲)|サロメ]]』のような作品が含まれる(「[[世紀末芸術]]」も参照)
 
== 20世紀の日本の例 ==