「半透膜」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
あら金 (会話 | 投稿記録)
+ "浸透の応用"
あら金 (会話 | 投稿記録)
m 透析2004年4月10日 (土) 15:47 Yukichin 版を統合
1行目:
{{工事中|15}}
'''半透膜'''('''はんとうまく''', '''Semipermeable membrane''')とは一定の大きさ以下の[[分子]]または[[イオン]]のみを透過させる膜である。半透膜を透過しない溶質と透過性を示す溶媒の系で、半透膜を介して2つの濃度の溶液を接すると、隔てて[[浸透圧]]が発生し溶媒のみが透過する。この現象を'''浸透'''と呼ぶ。理想的な半透膜の場合、浸透圧は溶液のモル濃度に比例し、この原理を用いて高分子などの分子量を測定することが可能である。
 
29 ⟶ 30行目:
[[en:Semipermeable_membrane]]
[[zh:半透膜]]
----
#'''透析'''('''とうせき''')は[[コロイド]]と[[イオン]]の両方を含む溶液に[[半透膜]]をおいて、溶質の存在しない溶媒を与えることで[[イオン]]のみが半透膜を乗り越えてコロイドが元の溶液に残ることをいう。これは、半透膜の隙間がコロイドの直径よりも小さいことに起因する。
#[[人工透析]]