「疎水性」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Ken.y (会話 | 投稿記録)
m 内部リンク追加
「同音の漢字による書きかえ」以前の本表記を追加
1行目:
[[Image:Dew 2.jpg|thumb|250px|葉の上の露。疎水性の例]]
[[Image:Drops I.jpg|thumb|250px|葉の上の露。疎水性の例]]
'''疎水性'''、本表記は'''疏水性'''(そすいせい、形容詞:hydrophobic、名詞:hydrophobicity)とは、[[水]]に対する親和性が低い、すなわち水に[[溶解]]しにくい、あるいは水と混ざりにくい物質または分子(の一部分)の性質のことである。
 
疎水性物質は一般に、電気的に中性の非[[極性]]物質であり、分子内に[[炭化水素]]基をもつ物質が代表的である。[[脂質]]や非極性有機[[溶媒]]との親和性を示す「[[親油性]]」(しんゆせい、lipophilic)も同義で用いられることが多いが、疎水性物質が全て親油性であるとは限らず、[[シリコーン]]やフルオロアルキル鎖を持つ化合物などの例外もある。<!--これらの物質は水と分離して互いに集まる性質をもつので、水から他の疎水性(親油性)物質を除去・回収するのにも用いられる。-->