94,774
回編集
Kinno Angel (会話 | 投稿記録) 編集の要約なし |
(C:CITE分類、日付は履歴から) |
||
{{出典の明記|date=2008年11月}}
[[File:Sveti Jovan.jpg|thumb|right|240px|[[洗礼者ヨハネ|前駆授洗イオアン]]のスラヴァを祝う際の食卓。手前に蝋燭が差されているのは[[糖飯]]。]]
'''スラヴァ'''('''スラバ'''、[[セルビア語]]:{{lang|sr|Слава / ''Slava''}})は、家族の守護聖人を称える[[正教会]]の習慣である。スラヴァの習慣があるのは主に[[セルビア人]]であるが、[[マケドニア共和国]]<ref>{{Cite web|title=Породична слава и сличне славе у охридско-струшкој области|url=http://www.rastko.org.yu/antropologija/glasnici-ei/45/jtrifunovski.pdf|publisher=Bulletin of the Ethnografical Institute SASA, vol XLV|author=Jovan F. Trifunovski|language=Serbian|accessdate=2008-11}}</ref>や、[[ブルガリア]]<ref>{{Cite web|title=За пропагандната употреба на празника|url=http://www.liternet.bg/publish7/phristov/praznika.htm|publisher=Literature Network|author=Petko Hristov|language=Bulgarian|accessdate=2008-11}}</ref>、一部では[[クロアチア人]]や[[ムスリム]]の[[ゴーラ人]]にも見られる。
|
回編集