「仙台宮城野原競馬場」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
20行目:
明治時期の宮城県は、明治22年5月に仙台市の青葉神社門前の南東付近に[[仙台競馬場(堤町)]]が建設され明治28年頃まで競馬が開催されたり、[[花競馬]]と呼ばれる町興し・神社奉納等の草競馬が主に県北各所で開催されるなど競馬の文化が既に根付いていた。明治44年4月、時の皇太子(後の[[大正天皇]])東宮殿下が陸軍参謀本部旅行演習旅行演習を視察するにあたって宮城県に行啓した際、仙台産牛馬組合が台覧に供するため競馬を開催したのが、仙台宮城野原競馬場の始まりである。この競馬開催は賞金の交付が可能であった事、景品付投票券が発売されていた事などの観点から、宮城県公式競馬の原点と位置づけられる。尚、仙台宮城野原競馬場という呼称が正式名称であったかどうかは定かではないが、当時の宮城県内の公式競馬を開催していた宮城県産馬畜産組合(=仙台産牛馬組合)が遺した事績書「宮城県産馬要覧」には本競馬場は「仙台宮城野原競馬場」と記載されているので、本稿ではこの呼称を用いるものとする。
 
==明治44年4月の開催=東宮殿下の行啓とあって仙台は大きく湧きかえっていた。明治44年4月20日付[[河北新報]]によれば、「奉迎拝観者雲の如く、旭旗翻り歓声沸く」と報じられている。先にも述べたとおり東宮殿下の目的は陸軍参謀本部旅行演習旅行演習の視察であったが、その他にも知事との対談、小学校の運動会の台覧など多くの行事が予定されており、仙台宮城野原競馬場での競馬開催もその行事の中の一つであった。
==明治44年4月の開催==
東宮殿下の行啓とあって仙台は大きく湧きかえっていた。明治44年4月20日付[[河北新報]]によれば、「奉迎拝観者雲の如く、旭旗翻り歓声沸く」と報じられている。先にも述べたとおり東宮殿下の目的は陸軍参謀本部旅行演習旅行演習の視察であったが、その他にも知事との対談、小学校の運動会の台覧など多くの行事が予定されており、仙台宮城野原競馬場での競馬開催もその行事の中の一つであった。
開催者である仙台産牛馬組合は一週間程前より新聞掲載により出馬希望者を募っていた。その番組表は下記の通りである。
 
122 ⟶ 121行目:
|}
 
==昭和3年5月の開催==
大正5年以降は、長らく公式競馬の開催は[[石巻競馬場(蛇田)]]等にて開催されていたが、昭和3年の5月に久々に仙台宮城野原競馬場で競馬が開催される事となった。大正12年に競馬法が施行された事もあり、従前の景品付投票券(優勝馬を的中させると賞品と引き換えにできる投票券)から、今日と同じ[[勝馬投票券]]の購入が可能となっていた。この開催では、宮城県・仙台市より補助金を受け、県下の競馬関係者を総動員し、14,407人の観客を集めたという。その後、同年10月にも競馬が開催された。
 
昭和3年春季優勝競走結果(5月日~7日)
{| class="wikitable"
!競走名称!!優勝馬!!2着馬!!1着賞金!!2着賞金!!距離!!タイム
|-
|第十競走内国産馬優勝競走||ランザン||タマウチ||350円||150円||2200m||3分1秒
|}
昭和3年秋季優勝競走結果(10月中旬)
{| class="wikitable"
!競走名称!!優勝馬!!2着馬!!1着賞金!!2着賞金!!距離!!タイム
|-
|第8競走県内新産馬優勝競走||マルタマ||ハナフヂ||250円||?||1,600m||?
|}
 
 
==仙台宮城野原競馬場の廃止==
翌昭和4年春季も仙台宮城野原競馬場で競馬が開催された。しかし、[[昭和]]4年7月、農林大臣より「仮設競馬場に於いて、勝馬投票券・景品付投票券の発行をしてはならない」旨の通牒が来た事により、昭和4年秋季以降の仙台宮城野原競馬場での開催は難しくなった。もとより練兵場の一角を借用しての仮設競馬場での開催であり、まさか練兵場内に常設競馬場を建てるわけにもいかず移転を余儀なくされたのである。安西定雄著「小牛田の町の物語」には、「練兵に支障あり」と軍部からの反発もあったとの記述が見られるが、騒動から60年近く経過してから書かれた書物でるため真偽の程は定かではない。主催者事績書の宮城県産馬要覧と当時の河北新報記事によれば、遠見塚、三神峰、台の原、向小田原、七北田、金洗澤、愛子、高砂、八木山等の土地所有者から、競馬場誘致の出願があったようである。又、河北新報昭和3年9月11日の記事には、八木山、高砂に[[競馬場]]の設置を検討中との記述がみられる事から、昭和4年以前から競馬場の移設については懸案が上っていた可能性が高い。結局、加藤忠三郎なる人物が発起人となっている、愛子競馬協賛会の土地提供の申し出を受けて、常設競馬場の設置は[[愛子]]と決まり、昭和4年11月より、公式競馬の開催は[[愛子競馬場]]へと移り、仙台宮城野原競馬場は歴史からその姿を消したのである。