「晋州市 (石家荘市)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Yonoemon (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
編集の要約なし
56行目:
[[春秋時代]]は[[鼓 (国)|鼓]]の領土であった。その後[[晋 (春秋)|晋]]の攻撃を受けその版図の一部とされている。[[戦国時代 (中国)|戦国時代]]になると[[燕]]、[[趙]]、[[斉]]により昔陽(現在の十里鋪村)を巡り抗争が発生している。
 
[[紀元前221年|前221年]]、[[秦|秦朝]]は[[鉅鹿|鉅鹿郡]]を設置、市域はその管轄とされた。[[前漢|漢代]]になると[[冀州]][[巨鹿|巨鹿郡]]の下部に'''下曲陽県'''、[[臨平県]]、[[安郷県]]が設置された。下曲陽県の県治は都慰(現在の鼓城村附近)に置かれ、これが現在の晋州市の前身となる。
 
[[28年]]([[建武]]4年)、[[洪武帝]]は臨平郷(現在の古城寨)で農民反乱を鎮圧すると、臨平、安郷両県を廃止し下曲陽県に統合している。[[184年]]([[中元]]元年)に発生した[[黄巾の乱]]では下曲陽県は[[広宗県]]や[[巨鹿県]]と共に大きな被害を受けている。反乱は[[皇甫嵩]]によりtン圧され、その際に殺害された8万の農民軍の死体は南紫城(現在の東子城、西子城付近)に埋葬処分され、封土が丘のようになり「京観」と命名されている。
 
[[南北朝時代 (中国)]]には[[北魏]]により'''曲陽県'''とされたが[[北斉]]により廃止となり[[藁城県]]に編入された.
81行目:
|establish = 前漢
|situation = 晋州市
|Spring and Autumn= [[鼓 (春秋)|鼓]]<br/>[[晋 (春秋)|晋]]
|Warring States = [[燕]]・[[趙]]・[[斉]]
|Qin = [[鉅鹿|鉅鹿郡]]
|Western Han = 下曲陽県・[[臨平県]]・[[安郷県]]
|Xin =