「ザクソン」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
19行目:
:アーケード版は前線基地、宇宙空間、基地の順にステージを攻略し、基地面ボスのロボットを倒して1周クリアとなる。
:宇宙空間に入り対空物に同軸同ラインに重なっていると接近警告音として自機の前方に照準とブザー音が発生するが、大抵はレバー入力での移動で滞留しなければやり過ごす事も可能。
:対空物撃墜数に連動する「ENEMY PLANE」PLANE」のノルマがあるがノルマクリアで1000点のボーナスが入る勿論ボス戦までにクリアしていなくても面クリア出来る為面クリアに直接的には絡まない
:ボスであるロボットは出現し前進すると後退して画面外に逃げてしまう撃退で200点撃墜で1000点のボーナスが入る
:又、BGM、BGMはなく音による臨場感に対するアプローチを行い始めた初期の作品と言っても良く高さによる自機の滑空音の違い等で表現化されている
 
== 移植 ==
34行目:
*: ・燃料ゲージのグラフ化、宇宙空間と基地内トンネルでのライン照準の配置。スコア表記の横にグリッドが表れる、ステージ表記が数値化され、周毎のカウントとなる。
*: ・ステージ構成(基地面での構成<ref>基地→トンネル→基地内→ボス戦。</ref>)。
*: ・ボスキャラが浮遊要塞となっているが誘導ミサイルを持っているところは同じ。
*: ・敵側誘導ミサイルのゲームバランス(ビームの連射性能的に撃墜に必要な距離的猶予がシビア)。
* [[Wii]]([[バーチャルコンソールアーケード]]) - 2009年12月15日配信開始(要500[[ニンテンドーポイント|Wiiポイント]])。
43行目:
== 続編・関連作品 ==
* スーパーザクソン(1982年、アーケード)
:全体的にスクロール高速化機雷を落とす敵機等出現する為難易度は上がっている「ENEMY PLANE」PLANE」ボーナスは2000点面パターンは前線基地→トンネル→基地→ボス戦
:ボスは怪獣型炎を吐いてくるが出現撃退パターンは前作と同じ青→緑→赤のボスと3連戦する撃退で500点撃墜で2000点
* フューチャースパイ(1984年、アーケード)
* ザクソン3D(1987年、[[セガ・マークIII]])