「断髪令 (朝鮮)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Bandalgom (会話 | 投稿記録)
m 内部リンク
m編集の要約なし
10行目:
|latin=
}}
'''断髪令'''(だんぱつれい、{{lang|ko|단발령}}、タンバリョン)は、[[1895年]][[12月30日]](旧暦11月15日)に[[李氏朝鮮|朝鮮]]で出された、男性のまげを切らせる[[詔]]である。[[金弘集 (政治家)|金弘集]]らが進めていた近代化政策である[[甲午改革]]、[[乙未改革]]の一環として行われたが、「身体、髪の毛、肌は父母から譲り受けたもので、傷つけないのが孝の始まりだ」という[[儒教]]の考えから反発が広まり、また断髪令は日本の真似だとして反日感情にも結びつき、[[義兵#初期義兵|乙未義兵]]が発生する原因にもなった。[[露館播遷]]後に、人心を収拾するため、断髪令は撤回された。
 
== 関連項目 ==