「崔洋一」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Said1987 (会話) による ID:33539561 の版を取り消し
Ajtnk (会話 | 投稿記録)
二重記述を統合
46行目:
}}
 
'''崔 洋一'''(さい よういち、チェ・ヤンイル、<span lang="ko">최양일</span>、男性、[[1949年]][[7月6日]] - )は、[[映画監督]]、[[脚本家]]、[[俳優]]。[[日本映画監督協会]]理事長、[[宝塚大学]][[教授]]、株式会社[[ネクステップ]]顧問でもある。[[在日韓国人]]2世。
 
== 人物 ==
長野県出身。父が[[在日韓国・朝鮮人|在日朝鮮人]]、母は[[日本人]]である在日韓国人。映画監督として受賞歴多数。近年ではコメンテーターとしての発言も注目されている。
 
== 経歴 ==
[[1949年]](昭和24年)[[7月6日]]、父が[[在日韓国・朝鮮人|在日朝鮮人]]、母は[[日本人]]である在日韓国人として[[長野県]][[佐久市]]に生まれる。
 
[[1968年]](昭和43年)、[[東京朝鮮中高級学校 高級部]]を卒業。[[東京綜合写真専門学校]]中退後、照明助手として映画界に入り、小道具を経てまもなく演出部に転向、[[1976年]](昭和51年)、『[[愛のコリーダ]]』(監督[[大島渚]]、主演[[藤竜也]])、[[1978年]](昭和53年)、『[[最も危険な遊戯]]』(監督[[村川透]]、主演[[松田優作]])の[[助監督 (映画スタッフ)|チーフ助監督]]を務める。
64 ⟶ 61行目:
[[1999年]](平成11年)、映画『[[豚の報い]]』(主演[[小澤征悦]])で第52回[[ロカルノ国際映画祭]][[ロカルノ国際映画祭#金豹賞|金豹賞]]にノミネートされ、ドンキホーテ賞(国際シネクラブ賞)を受賞した<ref>[http://www.imdb.com/name/nm0756406/awards Awards for Yoichi Sai]によれば「ドンキホーテ賞 ''Don Quixote Award''」、[http://www.dgj.or.jp/modules/contents1/index.php?id=2 日本映画監督協会 - 理事長]の「プロフィール」には「国際シネクラブ賞」とあるので併記した。</ref>。また自作のWOWOW版『月はどっちに出ている』に「タクシー会社の課長」役で出演以来、俳優としての活動も頻繁になり、ついに同年、俳優として『[[御法度 (映画)|御法度]]』(監督[[大島渚]])に[[近藤勇]]役で出演、翌[[2000年]](平成12年)の[[第53回カンヌ国際映画祭]]の地を大島監督、[[ビートたけし]]、[[松田龍平]]とともに踏んだ。
 
[[2004年]](平成16年)、初の外国人の理事長として[[日本映画監督協会]]第8代理事長に就任。2005年(平成17年)、ビートたけし主演の映画『[[血と骨]]』(2004年)で第28回日本アカデミー賞最優秀監督賞、最優秀脚本賞を受賞。また同年、かつてTBSテレビの「[[男と女のミステリー]]」で手がけた[[大沢在昌]]原作の『探偵冴木涼介 十番街の殺人』(主演[[山崎努]]、1989年)以来、ひさびさに「[[大沢在昌#アルバイト探偵シリーズ|アルバイト探偵シリーズ]]」(『帰ってきたアルバイト探偵』)を原作に、WOWOWの「[[ドラマW]]」で『[[アルバイト探偵(アイ) 100万人の標的]]』(主演[[椎名桔平]])を演出した。
 
2006年(平成18年)、初の韓国資本の映画『[[ス (映画)|ス SOO]]』(主演[[チ・ジニ]])の撮影を開始し、[[2007年]](平成19年)[[3月22日]]韓国国内で公開、同年[[ドイツ]]の「[[ミュンヘン・アジアフィルムフェスト]]」で上映された。2008年1月25日にはドイツで早くもDVDが発売され、2008年(平成20年)夏、日本でも公開されDVD
発売された。
 
[[2004年]](平成16年)、[[日本映画監督協会]]第8代理事長に就任、2007年4月、[[宝塚大学|宝塚造形芸術大学(現: 宝塚大学)]]教授に就任。同年秋、[[白土三平]]原作、[[宮藤官九郎]]脚本、[[松山ケンイチ]]主演による映画『[[カムイ外伝]]』の撮影を開始、2009年(平成21年)9月19日公開された<ref name="カムイ公式" />
 
2007年秋、[[白土三平]]原作、[[宮藤官九郎]]脚本、[[松山ケンイチ]]主演による映画『[[カムイ外伝]]』の撮影を開始、2009年(平成21年)9月19日公開された<ref name="カムイ公式" />。
 
== 思想 ==
「映画監督という立場から、表現の自由を重んじている」とされている。ドキュメンタリー映画「[[ザ・コーヴ]]」に上演中止運動が起こった際には、他の[[ジャーナリスト]]や「[[文化人]]」とともに「表現の自由を守れ」、「[[日本国憲法第21条]]を尊重しろ」として上演中止に反対する声明を発表した<ref>映画「ザ・コーブ」オフィシャルサイトにも崔らの上映中止に対する反対声明は掲載された http://thecove.sblo.jp/article/38821286.html</ref>。
 
映画監督という立場から、表現の自由を重んじている。ドキュメンタリー映画「[[ザ・コーヴ]]」に上演中止運動が起こった際には、他のジャーナリストや文化人とともに「表現の自由を守れ」として上演中止に反対する声明を発表した<ref>映画「ザ・コーブ」オフィシャルサイトにも崔らの上映中止に対する反対声明は掲載された http://thecove.sblo.jp/article/38821286.html</ref>。近年は[[讀賣テレビ放送|読売テレビ]]の『[[情報ライブ ミヤネ屋]]』や[[テレビ朝日]]の『[[ビートたけしのTVタックル]]』などのバラエティー番組にコメンテーターとして出演することも増え、在住している日本の政治や社会へのいわゆる辛口なコメントが多い。
 
== 発言 ==
 
;歴史を語る資格がない
:[[2010年]]8月14日放送の[[NHK]]の討論番組『[[日本の、これから]]』において、韓国人との[[歴史認識]]の違いについて討論する際に、参加者の一人が「列強諸国が世界各地の小国を[[植民地]]化していく当時の流れの中では、日本が[[大韓帝国]]を併合したことはやむを得なかった」との趣旨の発言を行った。それに対して崔は「当時の日本の[[イデオロギー]]は、そういう方向に流れていた。国そのものがそうなっていた。だけど、36年間にわたる[[植民地]]支配がそれによって肯定されるという考え方の人は、'''基本的に歴史を語る資格がない'''」と強い口調で反論した。番組中に[[京都大学]]准教授の[[小倉紀蔵]]から「歴史問題というのは、権力者が『あなたの考えは完全に間違い』と言詮封鎖してはいけない」と発言を諌められている。さらにこの発言は、「ザ・コーブ」の上映中止反対声明における「表現の自由を守れ」との自らの発言と完全に矛盾していることも指摘されている。
 
;左翼の日本人少女を口説くときは日帝三十六年史で落とせ(笑)
:[[文藝春秋]]の[[マルコポーロ]]1993年9月号にて、[[梁石日]]や[[鄭義信]]と鼎談した中で、あくまで昔の話だと断った上で「一時流行ったんだな。[[左翼]]の日本人少女を口説くときは日帝三十六年史で落とせというのが(笑)」と回想している。これに対して鄭義信は「いまだにそんな手を使っている人、いるんだよね」と応じた「日帝三十六年史」とは日本が韓国におこなった36年間にわたる[[植民地]]支配のことを指す)
 
 
 
==フィルモグラフィ==
186 ⟶ 180行目:
[[Category:宝塚大学の教員]]
[[Category:在日韓国・朝鮮人の人物]]
[[Category:反日感情]]
[[Category:長野県出身の人物]]
[[Category:1949年生]]