「スタビライザー」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Template:Lang
古暮 (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
5行目:
 
車ではアンチロールバーとも言われ、車体の[[ロール]]を防ぐため、[[サスペンション]]に追加される部品。構造は左右のサスペンションを[[トーションバー]]で連結し、左右のサスペンションの位置に差異が生じた時にだけ、バーに捻れが発生し、その復元力により車体の傾きを抑えるようになっている。左右両方のサスペンションが同方向にストロークする際には、ねじれが発生しない。単純にばねを堅くする方法に対して、ストロークを規制することなく車体のロールを抑えることができるため、乗り心地を悪化させることがない。<!-- ばねを堅くするときはスタビライザーを柔らかめに、ばねを柔らかくするときはスタビライザーを堅めにセッティングするのがコツであるが、一般市販車に改造パーツを付けるときにはばねを堅くしてもスタビライザーまで交換することは少ないため、コーナリングしにくくなる傾向が出る。 -->
 
== ジャイロスタビライザー ==
[[ジャイロ効果]]により姿勢を維持する安定化装置である。パッシブ型とアクティブ型がある。パッシブ型はジャイロ効果を直接利用する事で安定を維持するがアクティブ型はジャイロスコープによって得られた傾きの情報を機械的、電気的プロセスにより増幅して姿勢の制御を行う。魚雷やロケット、ミサイルの誘導等に用いられる。飛翔体の安定翼に取り付けられたローレロン(rolleron)等の例がある。<ref>[http://www.monogocoro.jp/2010/02/16/rolleron.html ローレロン]</ref>
 
== 関連項目 ==
*[[トーションビーム式サスペンション]]
 
== 脚注 ==
{{Reflist}}
<references />
 
{{自動車部品}}