「パンフォーカス」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
19行目:
パンフォーカスの写真を撮るには次の3つの方法が用いられる。
 
#[[広角レンズ]]を使う。[[焦点距離]]の短いレンズほど被写界深度が深く、パンフォーカスになりやすい。同じフィルム(撮像素子)サイズならば'''[[広角レンズ]]'''、同じ[[画角]]ならばフィルムサイズ(撮像素子のサイズ)の小さい方が被写界深度が深いのでパンフォーカス撮影に適している。冒頭の写真では焦点距離18ミリ([[APS-C]]サイズ)の広角レンズを用いている。なお、レンズの被写界深度は画角ではなく、焦点距離によって決まる。<REF>センサーサイズの小さいデジタルカメラほどパンフォーカスになりやすいのは非常に焦点距離の短いレンズを使っているためである。</REF>
#'''[[絞り (光学)|絞り]]'''を絞る。冒頭の写真ではF22まで絞り込んでいる。一方、パンフォーカスでないほうの写真はF2.8まで開いている。絞れば絞るほど、被写界深度が深くなるのだが、暗い場所などでは[[シャッタースピード]]が落ちて、[[被写体ぶれ]]、[[手ぶれ]]などが起きてしまうので、[[三脚]]を使ったり[[ISO感度|感度]]を上げるなどの工夫が必要である。また、極端に絞り込むと、[[回折]]現象により、光が絞りの内側に回りこむため、いわゆる[[小絞りボケ]]になり、全体がボケたような感じになることがあるので注意を要する。
#遠くから撮る。近距離では被写界深度が浅くなり、遠距離では深くなる。[[望遠レンズ]]による撮影の場合は絞りだけでパンフォーカスを得ることはきわめて難しいので、撮影者が後ろに下がって被写体を相対的に遠距離に置くことでパンフォーカスを得る。