削除された内容 追加された内容
新しいページ: '濁度(だくど)は、の濁りぐあいを表す尺度のひとつである。<br /> 水の濁りが目に見えるのは、水中で浮遊してい...'
 
編集の要約なし
1行目:
'''濁度('''(だくど)は、[[水]]の濁りぐあいを表す[[尺度]]のひとつである。<br />
 
水の濁りが目に見えるのは、水中で浮遊している大量の[[粒子]]に光が当たり、[[反射]]して情報として目に入ってくるからである。濁度とは、この水を濁している粒子の数、または密度を[[濁度計]]を使って測定することによって得られた[[数値]]のことでもある。単位は「度」、「FNU」、「NTU」、「FTU」、「ppm」等。
 
==測定方法==
{{節stub}}
*;[[BTB液]]による比較
少量のBTB液に測定したい液を入れ、既に用意してあるサンプルと比較する事によって得られる濁度。人間の目で判断するため、値を間違えかねない。だが低コストで出来るので小さな研究所などではよく使われる方法である。
 
{{Sci-stub}}
[[Category:度量衡]]
[[Category:単位系]]
[[Category:国際単位系]]
[[Category:水]]
{{デフォルトソート:たくと}}
 
[[ar:عكارة]]
22 ⟶ 29行目:
[[sv:Turbiditet]]
[[th:ความขุ่น]]
 
[[Category:度量衡]]
[[Category:単位系]]
[[Category:国際単位系]]
[[Category:水]]
{{デフォルトソート:たくと}}