「長岡護美」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
ASSSESD (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
編集の要約なし
4行目:
熊本藩主・[[細川斉護]]の六男。幼名は良之助。[[1850年]]([[嘉永]]3年)5月、[[喜連川藩]]主・[[喜連川煕氏]]の養子となり金王丸と称した。[[1856年]]([[安政]]3年)4月に元服し、'''喜連川紀氏'''と名乗った。官位は左兵衛督。しかし、[[1858年]](安政5年)4月、喜連川家を離籍し、実家の熊本に戻った。
 
[[1868年]](明治元年)3月、明治新政府の[[参与]]に就任する。同月、従五位下左京亮、同年閏4月、従四位下侍従に昇進する。[[1870年]](明治3年)、熊本藩知事で兄の[[細川護久]]に重用されて、大参事に就任する。藩の諸式・諸法律の改変、藩士のリストラや俸禄の削減、領民に対しての免税や封建制度の撤廃など当時としてはかなり進歩的な藩政改革を行なった。
 
[[1872年]](明治5年)から[[1879年]](明治12年)まで、欧米に留学する。帰国後、旧熊本藩細川家から分家し、[[華族]]に加えられる。[[1880年]](明治13年)、[[外務省]]に入省して[[ベルギー]]や[[オランダ]]の[[特命全権公使|公使]]、[[1882年]](明治15年)、[[元老院議官]]には就任する。[[1884年]](明治17年)7月8日、[[男爵]]。[[1890年]](明治23年)7月から翌年10月、[[1897年]](明治30年)7月から1906年(明治39年)4月まで貴族院議員をつとめた。[[1891年]](明治24年)4月23日には子爵に陞爵。
 
養子に、護久の次男・[[細川護全|長岡護全]]、実子に[[長岡護孝]]。
 
==関連項目==