「パケット通信」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Xqbot (会話 | 投稿記録)
m ロボットによる 変更: fa:راه‌گزینی بسته کوچک
m編集の要約なし
5行目:
*[[無線]]または[[移動体通信]]([[携帯電話]]・[[PHS]])で行うパケット通信。前者については[[無線パケット通信]]を参照。
----
'''パケット通信'''('''パケットつうしん''')とは、[[端末]]からのデータをPAD(PacketPAD (Packet Assembly Disassembly)Disassembly) で[[パケット]]に変換して伝送し、交換設備の記憶装置に蓄積し、中継[[伝送路]]の空いている時間に送り出し、受信側の[[交換機]]の記憶装置に蓄積された後送出され、PADで元のデータに変換され相手先の端末に届く通信方式である。[[蓄積交換]](通信方式)とも呼ばれる。
 
== 歴史 ==
22行目:
 
=== 欠点 ===
* パケット通信を行っているため、[[RAS]](Remote (Remote Access Service)Service) 等で直接データ通信できないという問題がある。64kPIAFS通信などでは、その通信方式に対応した[[ターミナルアダプタ]](TA) (TA) を配置することで直接にデータ通信が可能であったが、パケット通信ではパケットの組み立て分解を行うサーバを介する必要がある。このため、通常はISP経由での接続を行うことが多い。
* 実効通信速度の保障を行いにくい。
* [[輻輳]]などにより、伝送遅延時間が変動する。
35行目:
 |DTE + PAD|--|DCE|--|交換設備|--|中継回線|--|交換設備|--|DCE|--|PAD + DTE|
 
* DTE(DataDTE (Data Terminating Equipment)Equipment) : [[データ端末装置]]
* PAD(PacketPAD (Packet Assembly Disassembly)Disassembly) : パケット組み立て分解機能
* DCE(DataDCE (Data Circuit terminating Equipment)Equipment) : [[データ回線終端装置]]
 
== 方式 ==
* [[Virtual Call]] : [[仮想回線]](Virtual Circuit)(Virtual Circuit) を設定してからデータを送信。
* [[Connectionless]] : 事前の経路確保無しに、データ送信を開始。