「二本松バイパス」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎二本松バイパス: 思いつき編集を除去。
6行目:
* 起点:二本松市杉田町3丁目([[福島県道355号須賀川二本松線]]交点)
* 終点:二本松市油井・油井交差点([[福島県道114号福島安達線]]交点)
: 二本松市街地を迂回するために建設され、1972年に完成した。終点付近は旧道を拡幅した区間で、残り杉田町3丁目~榎戸の区間は新たにバイパスとして建設された。現在の[[福島県道355号須賀川二本松線]]の一部区間が旧道にあたる。旧道接続部はハーフインターチェンジのような構造となっており、[[国道459号]]と接続する冠木ミニインターは一般的なオーバーパス、羽石ランプはトランペット型のさながらインターチェンジのような構造と、一部は高規格に作られているが、郡山市の[[あさか野バイパス]]の北半分、二本松市~福島市の[[福島南バイパス]]の南側半分のように全く信号交差点がないわけではなく、途中信号待ちを強いられるときもある。
 
=== 途中交差する道路 ===
15行目:
* 福島県道355号須賀川二本松線(二本松市榎戸・北向きのハーフインター)
* [[福島県道62号原町二本松線]](二本松市油井・安達ヶ原入口交差点)
: すぐそばに隣接して[[東日本旅客鉄道|JR]][[東北本線]]、[[阿武隈川]]が並行するため、これらを跨ぐ安達ヶ橋との高低差の問題で、ループ状の交差点となっており、斜めに市道も接続するため複雑な交差点になっている。朝夕ラッシュ時には上下線共にラジオの交通情報によく登場するほど頻繁に混雑する。
* 福島県道114号福島安達線・国道4号福島南バイパス(二本松市油井・油井交差点)