「宇田川玄随」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
KMT (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
編集の要約なし
1行目:
[[ファイル:TSUYAMA ARCHIVES OF WESTERN LEARNING05bs3840.jpg|thumb|185px|<small>[[津山洋学資料館]]の宇田川玄随像</small>]]
'''宇田川 玄随'''('''うだがわ げんずい''' [[宝暦]]5年[[12月27日 (旧暦)|12月27日]]([[1756年]][[1月28日]]) - [[寛政]]9年[[12月18日 (旧暦)|12月18日]]([[1798年]][[2月3日]]))は[[医学者]]、[[蘭学者]]。名は晋、字は明卿、号は槐園(かいえん)または東海(とうかい)。代々江戸詰の[[津山藩]]医を勤める家系に生まれる。元来は漢方医であったが、[[杉田玄白]]・[[前野良沢]]らと交流するうちに蘭学へと転向する。[[宇田川玄真]]は養子。
 
6 ⟶ 7行目:
*『東西病考』
*『[[ハルマ和解]]』-編纂に参加・協力した。
 
==関連項目==
*[[津山洋学資料館]]
 
{{DEFAULTSORT:うたかわ けんすい}}