「袴田里見」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m -{{和暦}}: 1873年以降。see Template:年代要検証
1行目:
'''袴田里見'''(はかまだ さとみ、{{和暦|[[1904}}年]](明治37年)[[8月11日]] - {{和暦|[[1990}}年]](平成2年)[[5月10日]])は、[[大正]]、[[昭和]]期の社会運動家、元[[日本共産党]]の幹部。戦前の非合法政党([[第二次共産党 (日本)|第二次共産党]])時代以来の共産党活動家で、戦後は党副委員長となった。[[1977年]]、党から規律違反により除名処分を受けた。
 
== 年譜 ==
*{{和暦|[[1904}}年]](明治37年)[[8月11日]] - [[青森県]][[上北郡]][[下田町|下田村]](現在の[[おいらせ町]])に生まれる。
*{{和暦|[[1919}}年]](大正8年) - [[高等小学校]]を卒業後、上京して[[攻玉社中学校|攻玉社]]中学に入学するが中退。電信労働者、製缶工などの職に就きながら[[労働運動]]に関わるようになり、東京合同労働組合に入り活躍する。
*{{和暦|[[1925}}年]](大正14年) - [[ソビエト連邦]]に渡り、[[モスクワ]]の[[東方勤労者共産大学]](クートヴェ)に学ぶ。
*[[1926年]](昭和元年){{和暦年代要検証|元号|1926}} - [[ソ連共産党]]に入党。
*{{和暦|[[1927}}年]](昭和2年) - クートヴェを卒業し、帰国。[[宮本顕治]]らと日本共産党の再建に着手する。しかし、[[治安維持法]]違反で検挙され、[[堺市|堺]][[刑務所]]に服役する。
*{{和暦|[[1932}}年]](昭和7年) - 釈放後、地下に潜伏し東京市委員など共産党運動に取り組む。昭和8年([[1933年]])日本共産党中央委員に選出される。
*{{和暦|[[1935}}年]](昭和10年) -宮本顕治などの幹部が次々逮捕される中、唯一獄外にいた共産党'''最後の中央委員'''であったが、本郷での全協との街頭連絡のさなか再び逮捕される。獄中では非[[転向]]を貫く。この逮捕を報道した新聞は'''最後の大物'''と称した。
*終戦後 - 他の共産党員とともに釈放。以降、中央委員、政治局員、幹部会員を歴任。[[1959年]]には参議院議員選挙に立候補するが落選する。
*{{和暦|[[1970}}年]](昭和45年) - 党副委員長に就任。この間に党を代表してソ連や[[中国]]を訪問。
*{{和暦|[[1977}}年]](昭和52年) - [[日本共産党査問リンチ事件]]に関連して週刊誌などで虚偽により党や宮本を攻撃した。これは党規約の「党内の問題を党外に持ち出さない」という基本原則上問題となり、本人も党の調査に応じなかったことから12月30日の党中央統制委員会で本人欠席のまま「規律違反(党外からの党攻撃)」を理由に除名処分を受ける。
*{{和暦|[[1978}}年]](昭和53年) - 11月に[[新潮社]]から手記暴露本「昨日の同志宮本顕治へ」を出版し、反共層を中心に話題を呼んだ。また翌12月には「私の戦後史」を[[朝日新聞社]]で出版した。
*{{和暦|[[1988}}年]](昭和63年) - 袴田が除名後も党と関係が全くなくなったにも関わらず依然として居住していた共産党所有の家屋の明け渡しをめぐる訴訟([[共産党袴田事件]])で、[[最高裁判所 (日本)|最高裁判所]]が袴田の上告を棄却し、敗訴が確定。
*{{和暦|[[1990}}年]](平成2年)[[5月10日]] - 死去。
 
== エピソード ==