「名人戦 (連珠)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
-wikify
1行目:
'''全日本[[連珠]][[名人戦]]'''(ぜんにっぽんめいじんせん)[[1962年]](昭和37年)から開催して2009年には47回を迎える、[[日本]]の連珠棋戦で一番規模が大きい棋戦。主宰は特例民法法人(社団)日本連珠社。
{{wikify}}
 
== 名人戦のしくみ ==
'''全日本[[連珠]][[名人戦]]'''(ぜんにっぽんめいじんせん)[[1962年]](昭和37年)から開催して2009年には47回を迎える。日本の連珠棋戦で一番規模が大きい棋戦。主宰は特例民法法人(社団)日本連珠社。
 
==名人戦のしくみ==
[[名人戦]]の予選はA級リーグ戦であり、地方の予選を勝ち抜きA級リーグに出場し優勝した者が挑戦者となる。A級リーグ戦の優勝者が名人と「名人戦五番勝負」を行い、その勝者が次の名人位のタイトル保持者となる
 
== 現行名人戦開始までの経緯 ==
 
=== 現行名人戦以前の永世名人 ===
 
# [[黒岩涙香|高山互楽]]
#[[三上雄石]]
# [[高木楽山三上雄石]]
# [[高木楽下部放朧]]
# [[坂田吾瑞山下部放朧]]
# [[坂田吾瑞]]
 
=== 関連年表 ===
 
* [[1899年]](明治32年) 「[[萬朝報]]」紙上に「連珠」命名発表
* [[1904年]](明治37年) 東京聯珠社設立
37 ⟶ 39行目:
 
=== 実力名人戦(昭和32年~34年) ===
 
* 19道四々勝ルール
 
{| class=wikitable
|-
45 ⟶ 49行目:
|-
| 2 || [[1958年]] || 新井華石 九段
|-
| 3 || [[1959年]] || 磯部恭三 七段
|}
 
=== 全日本連珠選手権(昭和35年~36年) ===
 
{| class=wikitable
|-
! 期 !! 年度 !! 優勝者 !! 成績 !! 対戦者
|-
| 1 || [[1960年]] || 山北利徳 八段 || 3勝0敗2分 || 磯部恭三 八段
59 ⟶ 64行目:
|}
 
== 連珠歴代名人 ==
 
{| class="wikitable" style="text-align:left;"
|-
! 期 !! 年度 !! 優勝者 !! 成績 !! 敗者
|-
| alignAlign="right" | 1 || 1962年 || 山北利徳 八段 || ○○△△(2勝2分) || 三森政男 七段
|-
| alignAlign="right" | 2 || 1963年 || 西村敏雄 九段 || ○○△●○(3勝1敗1分) || 山北利徳 名人
|-
| alignAlign="right" | 3 || 1964年 || 西村敏雄 名人 || ○△●△△(1勝1敗3分) || 磯部泰山 九段
|-
| alignAlign="right" | 4 || 1965年 || 磯部泰山 九段 || ●○○●○(3勝2敗) || 西村敏雄 名人
|-
| alignAlign="right" | 5 || 1966年 || 磯部泰山 名人 || ●○○●○(3勝2敗) || 西村敏雄 九段 
|-
| alignAlign="right" | 6 || 1967年 || 磯部泰山 名人 || ○○○(3勝) || 西村敏雄 九段
|-
| alignAlign="right" | 7 || 1968年 || 西村敏雄 九段 || ●○●○○(3勝2敗) || 磯部泰山 名人
|-
| alignAlign="right" | 8 || 1969年 || 磯部泰山 九段 || ○○○(3勝) || 西村敏雄 名人
|-
| alignAlign="right" | 9 || 1970年 || 磯部泰山 名人 || ○○○(3勝) || 西村敏雄 九段
|-
| alignAlign="right" | 10 || 1971年 || 磯部泰山 名人 || △●△○△(1勝1敗3分) || 西村敏雄 九段
|-
| alignAlign="right" | 11 || 1972年 || 磯部泰山 名人 || ○△△△(1勝3分) || 西村敏雄 九段
|-
| alignAlign="right" | 12 || 1973年 || 磯部泰山 名人 || ○●○△(2勝1敗1分) || 西村敏雄 九段
|-
| alignAlign="right" | 13 || 1975年 || 中村茂 六段 || ○△○○(3勝1分) || 磯部泰山 名人
|-
| alignAlign="right" | 14 || 1976年 || 西村敏雄 九段 || ○○○(3勝) || 中村茂 名人
|-
| alignAlign="right" | 15 || 1977年 || 中村茂 八段 || ○●○○(3勝2敗) || 西村敏雄 名人
|-
| alignAlign="right" | 16 || 1978年 || 中村茂 名人 || ●○△○(2勝1敗1分) || 西村敏雄 九段
|-
| alignAlign="right" | 17 || 1979年 || 中村茂 名人 || ○△○(2勝1分) || 高橋久 六段
|-
| alignAlign="right" | 18 || 1980年 || 西山厚 八段 || ○●○●○(3勝2敗) || 中村茂 名人
|-
| alignAlign="right" | 19 || 1981年 || 中村茂 九段 || ●○△○○(3勝1敗1分) || 西山厚 名人
|-
| alignAlign="right" | 20 || 1982年 || 中村茂 名人 || ○○△(2勝1分) || 西山厚 八段
|-
| alignAlign="right" | 21 || 1983年 || 中村茂 名人 || ○○●●○(3勝2敗) || 富森滋 六段
|-
| alignAlign="right" | 22 || 1984年 || 中村茂 名人 || △△○○(2勝2分) || 富森滋 七段
|-
| alignAlign="right" | 23 || 1985年 || 中村茂 名人 || ○△○(2勝1分) || 相楽俊 六段
|-
| alignAlign="right" | 24 || 1986年 || 中村茂 名人 || △●○△○(2勝1敗1分) || 相楽俊 八段
|-
| alignAlign="right" | 25 || 1987年 || 中村茂 名人 || ○△●○(3勝) || 河村典彦 七段
|-
| alignAlign="right" | 26 || 1988年 || 中村茂 名人 || ○○○(3勝) || 長谷川一人 八段
|-
| alignAlign="right" | 27 || 1989年 || 中村茂 名人 || ○△●○(2勝1敗1分) || 長谷川一人 八段
|-
| alignAlign="right" | 28 || 1990年 || 中村茂 名人 || ○●△○(2勝1敗1分) || 長谷川一人 八段
|-
| alignAlign="right" | 29 || 1991年 || 中村茂 名人 || ○○○(3勝) || 河村典彦 八段
|-
| alignAlign="right" | 30 || 1992年 || 中村茂 名人 || △○●○(2勝1敗1分) || 長谷川一人 八段
|-
| alignAlign="right" | 31 || 1993年 || 中村茂 名人 || ●○○○(3勝1敗) || 河村典彦 八段
|-
| alignAlign="right" | 32 || 1994年 || 河村典彦 八段 || ○●○●○(3勝2敗) || 中村茂 名人
|-
| alignAlign="right" | 33 || 1995年 || 河村典彦 名人 || ○○○(3勝) || 長谷川一人 八段
|-
| alignAlign="right" | 34 || 1996年 || 長谷川一人 九段 || △○●△○(2勝1敗2分) || 河村典彦 名人
|-
| alignAlign="right" | 35 || 1997年 || 中村茂 九段 || ○○○(3勝) || 長谷川一人 名人
|-
| alignAlign="right" | 36 || 1998年 || 中村茂 名人 || ○△○(2勝1分) || 西園典生 八段
|-
| alignAlign="right" | 37 || 1999年 || 中村茂 名人 || △○○(2勝1分) || 河村典彦 九段
|-
| alignAlign="right" | 38 || 2000年 || 中村茂 名人 || ○○△(2勝1分) || 長谷川一人 九段
|-
| alignAlign="right" | 39 || 2001年 || 中村茂 名人 || ○△○(2勝1分) || 長谷川一人 九段
|-
| alignAlign="right" | 40 || 2002年 || 山口真琴 七段 || ○○●○(3勝1敗) || 長谷川一人 九段
|-
| alignAlign="right" | 41 || 2003年 || 山口真琴 名人 || ●○●○○(3勝2敗) || 長谷川一人 九段
|-
| alignAlign="right" | 42 || 2004年 || 河村典彦 九段 || ○○△○(3勝1分) || 山口真琴 名人
|-
| alignAlign="right" | 43 || 2005年 || 長谷川一人 九段 || ○●○△○(3勝1分) || 河村典彦 名人
|-
| alignAlign="right" | 44 || 2006年 || 長谷川一人 名人 || ○○△(2勝1分) || 河村典彦 九段
|-
| alignAlign="right" | 45 || 2007年 || 長谷川一人 名人 || ○△○(2勝1分) || 山口釉水 九段
|-
| alignAlign="right" | 46 || 2008年 || 長谷川一人 名人 || △○○(2勝1分) || 岡部 寛 八段
|-
| alignAlign="right" | 47 || 2009年 || 長谷川一人 名人 || ○△●○(2勝1敗1分) || 河村典彦 九段
|}
 
== 永世名人有資格者 ==
 
2009年現在
 
# 磯部泰山(通算8期)
# 中村茂(通算22期)
166 ⟶ 174行目:
 
== 関連項目 ==
 
* [[連珠]]
 
== 外部リンク ==
 
* [http://www.renjusha.net/ 日本連珠社]
* [http://www.renju.net/ 連珠国際連盟]
 
== 参考文献 ==
 
* 斎藤秀一編、(社)日本連珠社監修『全日本連珠名人挑戦手合』(2001年) pP. 147-152, 161-162.
* 斎藤秀一著『連珠ゲーム 五珠二ヶ所打ち総論』(1994年)p. 260, 262-276
* 『連珠世界』'03年3月特別増刊号
 
{{DEFAULTSORT:れんしゆ めいしんせん}}
 
[[Category:ボードゲーム]]