削除された内容 追加された内容
12行目:
*[[デジタルテレビ放送]]では殆どの場合、著作権保護の観点からコピー制御情報([[コピー・ワンス]]、[[ダビング10]]などを参照の事)が付加されて放送されている<ref>ケーブルテレビ局によるプロモチャンネルなどの自主放送には、コピー制御情報が付加されていない場合もある。</ref>。この情報が付加された放送番組を記録するには、必ず[[CPRM]] (Content Protection for Recordable Media) と呼ばれる著作権保護技術に対応したメディアが必要である。DVDメディアにおいては、DVD-VRモードでしかCPRMへの対応が認められていない。
**コピー制御情報が付加されたものをDVDに記録する条件は、「メディアがVRモードで、かつCPRMに対応していることが必要である」という説明をしばしば見かけるが、本来はCPRMにさえ対応していればどんなメディアでも記録可能であり、VRモードである必要はない。ただしDVDにおいては、CPRMへの記録はVRモードにしか認められていないため、結果的にCPRMに対応しているDVDメディアは必ずVRモードにも対応していることになる<ref>市販の記録用DVDには、CPRM対応のDVD-RやDVD-RW(DVD-RにはCPRM未対応のタイプもある)があり、両タイプともにDVD-VideoモードでもDVD-VRモードでも記録可能であるが、CPRMに対応しているのは、あくまでDVD-VRモードで記録する場合のみである。</ref>。
*DVD-RAM(VR)には[[ファイナライズ]]の概念は導入されていないが、DVD-RW(VR)やDVD-R(VR)には、DVD-Videoモードの場合と同様にファイナライズの概念が適応されている。ただし、DVD-Videoフォーマットを使用した場合とは異なり、一般的にはファイナライズ処理は必須にはなっていない<ref name="VR INT">DVD-Videoフォーマットの場合と異なり、DVD-VRフォーマットの公表されている規格仕様上では、ファイナライズが必要である理由が明確に解説・記述されている例は殆どない。従って、未ファイナライズ状態でも異なるメーカー・機種間での互換性がある場合(再生互換、追記やファイナライズが可能)場合が多いが、殆どのメーカーではメーカー間や機種間の互換性は保証していない(DVD-Videoフォーマットでも未ファイナライズの場合の互換性の保証は当初からされていないが、DVD-VRと異なるのは、実際に殆どの機種間・メーカー間で互換性が無く、再生が不可能なことである。)。なお、DVD-Videoフォーマットの場合と同様に、書き換え可能型メディアであるDVD-RW (VR)では、ファイナライズを解除して再度削除や追記を行うことや、一度ファイナライズしたものを初期化(フォーマット・イニシャライズ)して再利用することが可能である(一度記録されたファイナライズ済みの情報は、再初期化によっても消えない点も、DVD-Videoフォーマットの場合と同様である)。</ref>。
 
=== DVD-Videoと比較したデメリット ===