「熊倉功夫」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m 和暦リンク削除
22行目:
| footnotes =
}}
'''熊倉 功夫'''(くまくら いさお、[[1943年]]([[昭和18年]])[[1月3日]]-)は、[[日本]]の[[歴史学者]]([[日本]][[文化史]]・[[茶道]][[史]])。[[学位]]は[[文学博士]]([[東京教育大学]]・[[1978年]])。[[国立民族学博物館]][[名誉教授]]、[[総合研究大学院大学]]名誉教授、[[林原美術館]]館長、[[静岡文化芸術大学]][[学長]]。
 
== 来歴 ==
50行目:
== 主な著作 ==
=== 単著 ===
* 「茶の湯 わび茶の心とかたち」([[教育社歴史新書]]、1977)
* 「[[千利休]] わび茶の美とこころ」(平凡社、1978)
* 「[[民芸]]の発見(季刊論叢日本文化10)」([[角川書店]]、1978)
* 「日本を創った人びと15 千利休 わび茶の美とこころ」([[平凡社]]、1978)
* 「近代茶道史の研究」(日本放送出版協会、1980)
* 「[[後水尾院]]」(朝日新聞社、朝日評伝選、1982)
** 「後水尾天皇」(岩波書店同時代ライブラリー、1994)
* 「[[南方録]]を読む」(淡交社、1983)
* 「昔の茶の湯 今の茶の湯」(淡交社、1985)
* 「茶の湯入門」(平凡社、1985)
** 新版 「茶の湯の歴史 千利休まで」(朝日選書 1990)
* 「生活と芸術 日本生活文化史」(放送大学 1985.3)
* 「[[小堀政一|小堀遠州]]の茶友たち」 (大絖書房 1987)
** 「小堀遠州茶友録」(中公文庫、2007)
* 「寛永文化の研究」([[吉川弘文館]]、1988)
* 「近代[[数奇]]者の茶の湯」(河原書店、1997)
* 「文化としてのマナー(日本の50年日本の200年)」([[岩波書店]]、1999)
* 「日本料理文化史 懐石を中心に」(人文書院、2002)
* 「日本料理の歴史」(吉川弘文館歴史文化ライブラリー、2007)
* 「茶の湯といけばなの歴史 日本の生活文化」(放送大学叢書・[[左右社]]、2009)
* 「現代語訳 [[南方録]]」(中央公論新社、2009)
 
=== 編著 ===
* 「[[柳宗悦]]茶道論集」([[岩波文庫]])
* 「日本文化のゆくえ―茶の湯から―」(岩波書店)
* 「[[井伊直弼]]の茶の湯」(国書刊行会)
* 「「食」その伝統と未来―食の文化フォーラム <2009>」(ドメス出版)
* 「[[山上宗二]]記」(校注解説、岩波文庫)
* 「茶人と茶の湯の研究」(思文閣出版)
 
=== 共著 ===
* 「小堀遠州 綺麗さびの極み」([[小堀宗実]]・[[磯崎新]]・[[龍居竹之介]]共著・新潮社)
 
=== 共編著 ===
* 「外来の食の文化 <食の文化フォーラム>」([[石毛直道]]共編、ドメス出版)
* 「食の思想 <食の文化フォーラム>」(石毛直道共編、ドメス出版)
* 「食の美学 <食の文化フォーラム>」(石毛直道共編、ドメス出版)
* 「日本の食・100年 <のむ:食の文化フォーラム>」(石毛直道共編、ドメス出版)
* 「外国語になった日本語の辞典」([[加藤秀俊]]共編、岩波書店)
* 「[[柳宗悦]]と民藝運動」([[吉田憲司 (文化人類学者)|吉田憲司]]共編、思文閣出版)
 
== 脚注 ==
96行目:
 
== 関連項目 ==
* [[民芸運動]]
 
== 外部リンク ==