「大槻快尊」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
翻字併記、Psych-stub
著書、感官の練習
3行目:
==来歴==
[[愛知県]][[海部郡 (愛知県)|海部郡]]甚目寺村(現・[[あま市]])生まれ。幼年の時期に出家し[[真言宗智山派]]の僧籍を持つ。日本において最も早い時期に、欧米の[[実験心理学]]を紹介した人物の一人である。
*[[1906年]]、[[元良勇次郎]]、[[福来友吉]]の元で、[[東京大学|東京帝国大学]]文学科、大学哲学科心理学専修を終え[[学士|文学士]]を修める。同大学の助手をつとめた。
*[[1909年]]、[[心理学通俗講話会]]の設立に参画。
*[[1911年]]、日本初の本格的な心理学専門書とされる'''實験心理學'''の著作を刊行する。 日本初の心理学の準学術誌である『[[心理研究]]』([[1912年]]創刊)の編集に参画<ref>『近代日本哲学思想家辞典』によると「1911年『心理研究』の編集に参画」とされている。</ref>。「もの忘れの心理」など多数の論文を寄稿する。
10行目:
 
== 著作 ==
* {{Cite book|和書|author=大槻快尊|title=實験心理學|publisher=成美堂([[|year=1911年]])、OCLC |oclc=43110211|id=JPNO {{全国書誌番号|40004715}}|}}
*「記憶の実験法」『心理学通俗講話会』4、同人館(1911年)。OCLC 33781183
*{{Cite journal|和書|author=大槻快尊|title=語に対する好悪に就いて」『|journal=心理研究|publisher=心理学研究会(|year=1912年)。}}
* 大槻快尊・述「心理學概論」早稲田大学出版部(1912年)、OCLC 33766818。
*「心理学上最近の論争に就いて(1)~(5)」『哲学雑誌』(1914年)。
*{{Cite journal|和書|author=大槻快尊|title=感官の練習|journal=婦人と子ども|publisher=フレーベル會|year=1914|volume=14|issue=8|pages=349-354|id=OCLC 295252934|url=http://hdl.handle.net/10083/8247|naid=120000855546}}
 
== 参考文献 ==
* {{Cite book|和書|author=|editor=中村元(なかむら はじめ)監修|authorlink=|coauthors =|year=1982|title=近代日本哲学思想家辞典|publisher=東京書籍|location=東京都|pages=114|oclc=33874752|id=NDC R121.6|isbn = 9784487731411}}
**{{Cite book|和書|author=|editor=斉藤昭俊・編|authorlink=|year=1972|title=智山人名辞典|pages=|publisher=山喜房林|oclc=24983006|asin=B000J9BVFU}}
* {{Cite book|和書|author=上野陽一|authorlink=上野陽一|year=|title=心理学通義 全|publisher=大日本圖書|location=|pages=|id=|isbn=}}
* {{Cite journal|和書|author=|authorlink=|year=|month=|title=|journal=方面|volume=|issue=|pages=|publisher=愛知県方面委員助成会連合会|location=愛知県庁社会課内愛知県方面委員助成会連合会|issn=|doi=|naid=|id=|accessdate=<!--閲覧日(YYYY-MM-DDのように書く)-->|quote=<!--適切な引用-->}}