「任意アクセス制御」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Redattore (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
Intrajp (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
1行目:
'''任意アクセス制御'''(にんいアクセスせいぎょ、DAC:Discretionary Access Control)は、ファイルなどへユーザが、管理者が指定したもよりも限定的なアクセス権限を自分自身のリソース単純認めることが許されている恣意的階層構造を設けたシステム制御モデルの総称である。
 
この制御方式においては、ユーザに認められたリソースへのアクセスはユーザに全て委ねられているので、事故や悪意によって、管理者が認めるか否かを問わず権限のないユーザにアクセスを許可することになるのである。
高位のユーザー、プロセスは低位のユーザー、プロセスがアクセスできるファイルなどについて完全なアクセスが可能になっている。例えば、[[UNIX]]や[[Windows]]における標準的なセキュリティモデルはDACである。DACは最高レベルのユーザー権限を奪われると、システム全体を乗っ取られてしまう。
 
[[UNIX]]や[[Windows]]における標準的なセキュリティモデルはDACである。
== 関連項目 ==
*[[強制アクセス制御]]