「芸術祭 (文化庁)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
1行目:
'''芸術祭'''('''げいじゅつさい''')は、[[1946年]]から[[文化庁]]の主催(文化庁設置前の1967年までは[[文部省]]の主催)により、毎年秋に日本国内で行なわれている諸[[芸術]]の[[祭典]]である
 
ここでは[[1985年]]から一時期、文化庁主催により設けられていた「'''芸術作品賞'''」についても述べる。
 
== 概要 ==
1946年、文部省社会教育局の芸術課長を務めていた作家・[[今日出海]](後に初代文化庁長官)の提唱により、同年[[9月5日]] - 10月31日に第1回が開催された。
 
現在は、文化庁文化部芸術文化課にある「文化庁芸術祭執行委員会」が担当しており、実施期間は毎年概ね10月 - 11月頃に実施されている。この期間中に、以下のような区分で「芸術祭」に関する[[舞台芸術|公演]]・[[作品]]が発表される。
*'''主催公演(作品)''' - 執行委員会の企画・依頼によって発表される公演・作品。文化庁は経費の負担や、脚本・楽曲等の募集などを行うことができる。
*'''協賛公演(作品)''' - 実績のある個人・団体が発表するものの中で、執行委員会が選定・委嘱する公演・作品。文化庁はその公演・作品の[[広報]]・[[宣伝]]に努める。
*'''参加公演''' - 芸術祭に参加を希望する個人・団体の中で、参加にふさわしいと各部門の審査委員長が認めた公演。
*'''参加作品''' - 芸術祭に参加を希望する個人・団体の中で、参加にふさわしいと各部門の審査委員長が認めた媒体作品。
中でも「参加公演」と「参加作品」については毎年、各部門の審査委員会によって審査が行われ、優秀な成果を収めた個人・団体に対して贈賞を行っている(第1回では賞の授与はなし。1947年の第2回から贈賞を始める)。現在、賞は'''大賞'''」と「'''優秀賞'''(1968年までは「奨励賞」)に区分されており、年や部門によっては'''新人賞'''」(参加公演が対象)や「'''放送個人賞'''」(テレビ部門・ラジオ部門が対象)なども設けられる場合がある。これらは総じて「'''芸術祭賞'''」とも呼ばれており、授賞式は翌年の1月に行われる。受賞者は、[[文部科学大臣]]より賞状、トロフィー、賞金が贈与される。
 
== 参加部門 ==
以下の部門区分は2010年現在。
=== *参加公演 ===
**[[演劇]]部門とも、関東参加公演の部・関西参加公演の部と区分されている。
**[[音楽]]部門(関東参加公演の部・関西参加公演の部)
*[[演劇]]
**[[ダンス|舞踊]]部門(関東参加公演の部・関西参加公演の部)
*[[音楽]]
**[[演芸|大衆芸能]]部門(関東参加公演の部・関西参加公演の部):1985年 - 2006年は「演芸部門」名義
*[[ダンス|舞踊]]
*参加作品
*[[演芸|大衆芸能]]
**[[テレビ]]部門([[テレビドラマ|ドラマ]]の部・[[ドキュメンタリー]]の部)
**[[ラジオ]]部門([[ラジオドラマ|ドラマ]]の部・ドキュメンタリーの部)
**レコード部門
 
=== 過去に存在した参加作品部門 ===
*[[能楽]]部門([[伝統芸能|古典芸術]]部門) → 演劇部門へ統合
*[[テレビ]]([[テレビドラマ|ドラマ]]の部・[[ドキュメンタリー]]の部)
*[[映画]]部門 → 補足参照
*[[ラジオ]]([[ラジオドラマ|ドラマ]]の部・ドキュメンタリーの部)
*[[放送]]部門 → テレビ部門・ラジオ部門へ分割
*レコード
*[[脚本]]賞 → 演劇部門へ統合
なお、以前には[[映画]]部門が存在した。
*[[作曲]]賞 → 音楽部門へ統合
*外国映画コンクール
*テレビドラマ公募脚本
*ラジオドラマ公募脚本
 
=== 補足 ===
[[1985年]]の第40回には、舞台芸術を中心とした祭典を目指すべく、参加部門が演劇・音楽・舞踊・演芸の4部門に縮小された。同時に贈賞についてもコンテストの色合いを抑えるため、「大賞」「優秀賞」といった賞による区分が廃止され、「芸術祭賞」に一本化された。ただし、これらは1994年の第49回をもって終了し、1995年の第50回から以降は以前の賞による区分が再びなされている。
 
参加部門縮小にともなって芸術祭から分離した媒体芸術、すなわち映画・テレビ・ラジオ・レコードの4部門については、新たに「'''芸術作品賞'''」(文化庁主催)が設けられた。当時の芸術祭と同様、こちらも「大賞」「優秀賞」といった賞による区分はなかった。映画は1988年まで、テレビとラジオは1995年まで、レコードは1998年まで設けられていた。
 
その後、映画については芸術祭へ戻ることなく独立。「'''文化庁優秀映画作品賞'''」(1990年 - 1998年)、「'''文化庁優秀映画賞'''」(1999年 - 2002年)を経て、2003年からは「'''文化庁映画賞'''」を設けている(ただし、文化記録映画作品と映画関係功労者が対象)。一方、テレビ・ラジオ・レコードの3部門については、再び芸術祭の参加作品部門再び統合され、現在に至る。
 
== その他 ==
42 ⟶ 51行目:
 
== 参考文献 ==
*「[http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpbz199201/hpbz199201_2_245.html 学制百二十年史 [第三編 第十章 第二節 三]]」 - [[文部科学省]]
*「芸術祭の手引」 - 文化庁
*「文化庁芸術祭賞受賞一覧」 - 文化庁
*「[http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpbz199201/hpbz199201_2_245.html 学制百二十年史 [第三編 第十章 第二節 三]]」 - [[文部科学省]]
 
== 外部リンク ==
*[http://www.bunka.go.jp/geijutsu_bunka/geijutsusai/ 文化庁|芸術文化|文化庁芸術祭ほかについて] - 文化庁公式ホームページ
*: 近年の参加公演・作品一覧や、参加公演・作品の歴代受賞者一覧(芸術作品賞含む)も閲覧することができる。
 
{{DEFAULTSORT:けいしゆつさい}}
53 ⟶ 63行目:
[[Category:日本の芸術]]
[[Category:イベント]]
[[Category:芸術の賞]]
[[Category:日本の演劇賞]]
[[Category:日本の音楽賞]]
[[Category:演芸の賞]]
[[Category:テレビの賞]]
[[Category:ドラマの賞]]
{{Event-stub}}