「Microsoft Windows 7のエディション」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
en:Windows 7 editions 14:17, 7 November 2010(UTC)より出典と外部リンクを追加。脚注を翻訳。
Lusheeta (会話 | 投稿記録)
簡単にリライト en:Windows 7 editions 14:17, 7 November 2010 / Microsoft Windows 7 2010年11月8日 (月) 05:20
1行目:
{{翻訳中途|[[:en:Windows 7 editions]] 14:17, 7 November 2010|date=2010年11月}}
'''[[Microsoft Windows 7]]'''は6つの異なるエディションが入手可能だが、Home Premium、Professional、Ultimateの3つのみが小売によって広く入手可能である<ref name="ExtremeTech">{{cite web | url = http://www.extremetech.com/article2/0,2845,2340431,00.asp |title = All Windows 7 Versions--What You Need to Know | publisher = [[ExtremeTech]] | date = 2009-02-05 | accessdate = 2009-02-05}}</ref>。他のエディションは発展途上国、企業での使用などの市場に焦点を合わせる。すべてのエディションは[[32ビット]]([[IA-32]])[[CPU]]の[[コンピュータ・アーキテクチャ]]をサポートし、Starterを除くすべてのエディションは、[[64ビット]]([[AMD64]])のアーキテクチャをサポートする(64ビットのインストールメディアはHome Basicエディションに含まれないが、マイクロソフトから入手可能である。)。
 
'''[[Microsoft Windows 7]]'''は6つの異なるエディションが入手可能だ提供されているが、Home Premium、Professional、Ultimateの3つのみが小売によってりから広く入手可能することがる<ref name="ExtremeTech">{{cite web | url = http://www.extremetech.com/article2/0,2845,2340431,00.asp |title = All Windows 7 Versions--What You Need to Know | publisher = [[ExtremeTech]] | date = 2009-02-05 | accessdate = 2009-02-05}}</ref>。その他のエディションは発展途上国企業での使用などの市場に焦点を合わせ当てている。すべてのエディションは[[32ビット]]([[IA-32]])[[CPU]]の[[コンピュマイクロアタ・キテクチャ|アーキテクチャ]]をサポートに対応し、Starterを除くすべてのエディションは、[[64ビット]]([[AMD64]])のアーキテクチャをサポートすに対応している(64ビットのインストールメディアはHome Basicエディションに含まれないが、マイクロソフトから入手可能である)。
マイクロソフトによると、Windows 7のすべてのエディションの機能は、どのエディションが使用されているかを問わずマシンの上に蓄えられる<ref name="closewindows7look">{{cite web | url = http://windowsteamblog.com/blogs/windows7/archive/2009/02/04/a-closer-look-at-the-windows-7-skus.aspx | title = A closer look at the Windows 7 SKUs | last = LeBlanc | first = Brandon | date = 2009-02-09 | accessdate = 2009-02-09 | work = Windows Team Blog | publisher = [[Microsoft]]}}</ref>。Windows 7のエディションをあるアップグレードし、より多くの機能を求めるユーザーは、アップグレードを購入するために[[Windows Anytime Upgrade]]を使用し、それらのエディションのロックを外すことができる<ref name="supersite">{{cite web|url=http://www.winsupersite.com/win7/win7_skus.asp | title = Windows 7 Product Editions | last = Thurrott | first = Paul | date = 2009-02-03 | accessdate = 2009-02-03}}</ref><ref name="closewindows7look"/><ref name="ExtremeTechDateCostUpgrades">{{cite web|url=http://www.extremetech.com/article2/0,2845,2340432,00.asp |title=All Windows 7 Versions--What You Need to Know - Release Date, Cost, and Upgrades | publisher = [[ExtremeTech]] | date = 2009-02-05 | accessdate = 2009-02-16}}</ref>。マイクロソフトは2009年6月25日にいくつかのエディションのWindows 7の、そして2009年7月31日に[[Windows Anytime Upgrade]]とファミリーパックの価格を発表した<ref name="ExtremeTechDateCostUpgrades"/><ref name="Win7Pricing">{{cite web | url = http://blogs.zdnet.com/Bott/?p=1090 | title = Microsoft unveils 'screaming deals' for Windows 7 | publisher = [[ZDNet]] |date = 2009-06-25 | accessdate = 2009-06-25}}</ref><ref>{{cite web | url = http://windowsteamblog.com/blogs/windows7/archive/2009/07/31/windows-anytime-upgrade-and-family-pack-pricing.aspx | title = Windows Anytime Upgrade and Family Pack Pricing | publisher = [[Microsoft]] | date = 2009-07-31 | accessdate = 2009-07-31}}</ref>。
 
マイクロソフトによると、Windows 7のすべてのエディションの機能は、どの利用するエディションが使用されているかを問わずマシン上に蓄えられる<ref name="closewindows7look">{{cite web | url = http://windowsteamblog.com/blogs/windows7/archive/2009/02/04/a-closer-look-at-the-windows-7-skus.aspx | title = A closer look at the Windows 7 SKUs | last = LeBlanc | first = Brandon | date = 2009-02-09 | accessdate = 2009-02-09 | work = Windows Team Blog | publisher = [[Microsoft]]}}</ref>。利用者がさらなる機能を求めてWindows 7のとあるエディションをあるアップグレードし、より多くたい機能を求めるユーザーはであれば[[Windows Anytime Upgrade]]からアップグレードを購入するために[[Windows Anytime Upgrade]]を使用し、それら購入したエディションのロック機能外す解除させる(利用できる)ことができる<ref name="supersite">{{cite web|url= http://www.winsupersite.com/win7/win7_skus.asp | title = Windows 7 Product Editions | last = Thurrott | first = Paul | date = 2009-02-03 | accessdate = 2009-02-03}}</ref><ref name="closewindows7look"/><ref name="ExtremeTechDateCostUpgrades">{{cite web|url= http://www.extremetech.com/article2/0,2845,2340432,00.asp |title=All Windows 7 Versions--What You Need to Know - Release Date, Cost, and Upgrades | publisher = [[ExtremeTech]] | date = 2009-02-05 | accessdate = 2009-02-16}}</ref>。マイクロソフトは2009年6月25日にWindows7のいくつかのエディションのWindows 7のそして2009年7月31日に[[Windows Anytime Upgrade]]とファミリーパックの価格を発表した<ref name="ExtremeTechDateCostUpgrades"/><ref name="Win7Pricing">{{cite web | url = http://blogs.zdnet.com/Bott/?p=1090 | title = Microsoft unveils 'screaming deals' for Windows 7 | publisher = [[ZDNet]] |date = 2009-06-25 | accessdate = 2009-06-25}}</ref><ref>{{cite web | url = http://windowsteamblog.com/blogs/windows7/archive/2009/07/31/windows-anytime-upgrade-and-family-pack-pricing.aspx | title = Windows Anytime Upgrade and Family Pack Pricing | publisher = [[Microsoft]] | date = 2009-07-31 | accessdate = 2009-07-31}}</ref>。
 
=== Windows 7 Starter ===
:Windows 7 Starterはもっとも少ない機能を含むWindows 7のエディションである。[[Windows Aero]]テーマはこのエディションに含まれない。Windows 7 Starterは32ビットバージョンのみが入手可能である。デスクトップ壁紙とビジュアルスタイル(Windows 7 Basic)はユーザーによる変更ない。
 
:[[OEM]]ライセンスを使用するシステムインテグレーターまたはコンピュータメーカを通じて、コンピュータ、特にネットブックにプリインストールされる形でこのエディションが入手可能である<ref name="ExtremeTechStarter">{{cite web
|url = http://www.extremetech.com/article2/0,2845,2340433,00.asp | title = All Windows 7 Versions--What You Need to Know - Windows 7 Starter | publisher = [[ExtremeTech]] |date = 2009-02-05 | accessdate = 2009-02-05}}</ref><ref name="presspass">{{cite web
|url = http://www.microsoft.com/presspass/features/2009/feb09/02-03NetbooksQA.mspx?rss_fdn=Top+Stories
24 ⟶ 26行目:
 
=== Windows 7 Home Basic ===
:Windows 7 Home Basicは[[アルゼンチン]]、[[ブラジル]]、[[中華人民共和国]]、[[コロンビア]]、[[インド]]、[[パキスタン]]、[[フィリピン]]、[[メキシコ]]、[[ロシア]]、[[タイ王国]]、[[トルコ]]などの[[エマージング・マーケット]]で入手可能である<ref name="ExtremeTechHomeBasic">{{cite web | url = http://www.extremetech.com/article2/0,2845,2340438,00.asp | title = All Windows 7 Versions--What You Need to Know - Windows 7 Home Basic | publisher = [[ExtremeTech]] | date = 2009-02-05 | accessdate = 2009-02-05}}</ref>。それは西欧、中欧、北アメリカ、[[香港]]、オーストラリア、およびサウジアラビアを含む[[第一世界]]の国で入手可能ない<ref name="ExtremeTechHomeBasic"/>。いくつかの[[Windows Aero]]のオプションはいくつかWindows 7様々な新しい機能とともに除かれている<ref name="ExtremeTechHomeBasic"/>。Home Basic、新興国エマージングマーケット売される他のエディションとともに同様、[[Windowsプロダクトアクティベーション]]による地理的な制限を含む。そが加えらており、利用者一定Windowsをアクティベーションするのにその地域または国の中Windowsを作動させる行うことをユーザーに要求されている<ref name="How to Tell">{{cite web | url = http://www.microsoft.com/howtotell/geo/ | title = How to Tell: Geographically Restricted地域限定 Microsoft Softwareソフトウェア | publisher = [[Microsoft]]マイクロソフト | accessdate = 20092010-11-1710}}</ref>。
 
=== Windows 7 Home Premium ===
:このエディションは[[Windows Media Center]]、[[Windows Aero]]およびマルチタッチのサポートなどのホーム機能を家庭向けの[[市場マーケットセグメンテーション|市場へ細分化]]に向けられさせ機能を含むものである<ref name="ExtremeTechHomePremium">{{cite web | url = http://www.extremetech.com/article2/0,2845,2340434,00.asp | title = All Windows 7 Versions--What You Need to Know - Windows Home Premium | publisher = [[ExtremeTech]] | date = 2009-02-05 | accessdate = 2009-02-05}}</ref>。
 
=== Windows 7 Professional ===
:このエディションは愛好家と中小企業のユーザーをターゲットとする<ref name="ExtremeTechProfessional">{{cite web|url= http://www.extremetech.com/article2/0,2845,2340435,00.asp |title=All Windows 7 Versions--What You Need to Know - Windows 7 Professional |publisher=ExtremeTech |date=2009-02-05 |accessdate=2009-02-05}}</ref>。Windows 7 Home Premiumのすべての機能を含み、さらに[[Windowsサーバードメイン]]([[Active Directory]])へ参加する機能を追加する<ref name="ExtremeTechProfessional"/>。追加の機能は、[[ターミナルサービス]]サーバーの操作、ロケーションアウェアー印刷、[[暗号化ファイルシステム]]、プレゼンテーションモード、ソフトウェア制限ポリシー(AppLockerの特別の管理機能は存在しない)、および[[Microsoft Virtual PC]]のXPモードを含む<ref name="ExtremeTechProfessional"/>。Enterpriseのように、マイクロソフトからのサポートはEnterpriseとともに2020年までこのエディションをサポートす行われであろう
 
=== Windows 7 Enterprise ===
:このエディションは市場の[[企業アプリケーション]]セグメントの利用をターゲットとし、マイクロソフトとのソフトウェア保証アシュアランス契約を持っている会社結ぶ企業など[[ボリュームライセンスされているボリュームを通じ]]として販売される<ref name="ExtremeTechEnterprise">{{cite web|url= http://www.extremetech.com/article2/0,2845,2340436,00.asp |title = All Windows 7 Versions--What You Need to Know - Windows 7 Enterprise | publisher = [[ExtremeTech]] |date = 2009-02-05 | accessdate = 2009-02-05}}</ref>。追加の機能は[[多言語ユーザインタフェス]](MUI)パッケージ、[[BitLockerドライブ暗号化]]、および[[Microsoft Windows Services for UNIX]]を含むがある<ref name="ExtremeTechEnterprise"/>。このエディションは小売または[[OEM]]のチャンネルを通じて入手可能でなく、するのエディションできず、[[マイクロソフトソフトウェアアシュアランス]](SA)を通じて配布される<ref name="ExtremeTechEnterprise"/>。結果としてそのため、SAだけの恩恵がいくつかあり、複数の[[仮想機械]]の運転と[[実行がライセンス上許可され、またボリュームライセンスキー]]経由のを通じてアクティベーションを許していが行われライセンスを含め、それはいくつかのSAのみの利益を含む点である。<ref name="enterprise">{{cite web | url = httpshttp://www.microsoft.com/japan/windows/enterprise/products/windows-7-enterprise/default.aspx | title = Products: Windows 7 Enterprise: 今日のエンタープライズに合わせた進化 | publisher = Microsoft | accessdate = 20092010-0411-0210}}</ref>。Professionalのようにと同様、マイクロソフトからのサポートは2020年までこのエディションをサポートす行われであろう
 
=== Windows 7 Ultimate ===
:Windows 7 UltimateはWindows 7 Enterpriseと同じ機能が全て含まれているがおりEnterpriseエディション相違点違い、しては個人ライセンスとして家庭向けよっ提供されホームユーザーが利用可能である<ref name="ExtremeTechUltimate">{{cite web|url=http://www.extremetech.com/article2/0,2845,2340437,00.asp | title = All Windows 7 Versions--What You Need to Know - Windows 7 Ultimate | publisher = [[ExtremeTech]] |date = 2009-02-05 | accessdate = 2009-02-05}}</ref>。Windows 7 Home PremiumおよびWindows 7 Professionalのユーザーは、望むならば[[Windows Anytime Upgrade]]を使用して、有料でWindows 7 Ultimateにアップグレードすることができる<ref name="ExtremeTechDateCostUpgrades"/>。Windows Vista Ultimateと違って、[[Windows Ultimate Extras]]の機能、たはマイクロソフトが述べたすべてりUltimateだけ排他独占的な機能含まれていない<ref name="ExtremeTechUltimate"/>。しかし、Enterpriseに等しい消費者にとってはEnterpriseと等価であるにもかかわらず、マイクロソフトからのサポートはUltimateを2015年までサポートすとなっていのみであろう
 
=== Nエディション===
:Windows N EditionエディションはWindows 7のHome Premium、Professional、Enterprise、Ultimateエディションのためにアップグレードと新しい購入品通常版の両方が利用可能であ提供されている。N版における機能エディションは完全なバージョンと同じで価格も同じであるが、から[[Windows Media Player]]含まれていないものである。Windows Media PlayerがNエディションそのもためにマイクロソフトから無料でダウンロードできるのでため、Nエディションのコスト価格は完全なバージョンと同じである差は設けていない。これは[[マイクロソフトの欧州連合における競争法違反事件]]を受けて作成された。これと同様に[[Internet Explorer]]が開始され起動する前に、たとえ[[Internet Explorer]]それインストール導入されていても、ブラウザ選択ダイアログが、ユーザーにどの[[ウェブブラウザ]]望んで使るかをずねるためにいかという選択ダイアログが表示されるようになっている。
 
=== VLビルド ===
ボリュームライセンス版ではボリュームライセンスキー(VLK)と組み合わせて動作する。ボリュームライセンスキーは[[プロダクトアクティベーション]]のような、インストールの総数をチェックするようなメカニズムではなく、複数台の導入で認証を行うことができるものである。
:VLはVLK(ボリュームライセンスキー)と仕事を組み立てる。ボリュームライセンスキーは設備の総数をチェックしているどのような(製品アクティベーションメカニズムなどの)メカニズムもなしでソフトの複数の設備を作動させるために使用できる。ソフトウェアのためのライセンスはキーの使用を制限するであろう。一般的に、ライセンスは、インストールの数の記録を保存、鍵の秘密を保持し、ことによると、自身を、キーの使用が許可条件の中にあることを確認することを監査に認可しているソフトウェア上で利用可能にすることを必要とする義務の下にあるライセンシーを置き、ライセンシーの組織の中にのみあるインストールの固定された数へ鍵を制限するであろう<ref name='EzineMark 2010-10-14'> {{cite news | title = Volume license key - Disposable Ear Speculum - Disposable Vaginal Speculum | date = 2010-10-14 | publisher = [[EzineArticles]] | url = http://ezinemark.com/ | accessdate = 2010-11-01}}</ref>。
 
Typically the license will limit the key to a fixed number of installations which must only be within the licensee's organization and also place the licensee under an obligation to keep a record of the number of installations, keep the key confidential and possibly even require that the licensee organization makes itself available for a software licensing audit to verify that its use of the key is within the terms of the license.<ref name='EzineMark 2010-10-14'> {{cite news | title = Volume license key - Disposable Ear Speculum - Disposable Vaginal Speculum | date = 2010-10-14 | publisher = [[EzineArticles]] | url = http://ezinemark.com/ | accessdate = 2010-11-01}}</ref>。
 
==アップグレードエディション==
プロセッサアーキテクチャ(IA-32, AMD64)、エディション、言語バージョンが同じならばWindows Vista Service Pack 1からWindows 7へその場のアップグレードによってWindows 7にアップグレードすることができる<ref name="supersite"/><ref name="ExtremeTechDateCostUpgrades"/><ref>{{cite web |url= http://www.techarp.com/showarticle.aspx?artno=609&pgno=1 |title= The Microsoft Windows 7 Upgrade Program Rev. 2.0 | publisher = [[Tech ARP]] | date = 2009-02-10 | accessdate = 2009-02-10 }}</ref>。Windows XPは環境の引き継ぎができず、クリーンインストールによってWindows 7にアップグレードきるだ行わなであるればならない<ref name="supersite"/><ref name="ExtremeTechDateCostUpgrades"/><ref name="zdnet"/><ref>{{cite web |url= http://www.channelregister.co.uk/2009/02/05/windows_xp_7_vista_upgrade/ | title = Windows 7 'upgrade' doesn't mark XP spot |date = 2009-02-05 | accessdate=2009-02-12 | last = Fiveash | first = Kelly | work = Channel Register | publisher = The Register }}</ref><ref name="zdnetjapan20090929">{{cite web | author= Greg Shultz, 村上雅章, 野崎裕子|url=http://japan.zdnet.com/sp/feature/07tenthings/story/0,3800082984,20400697,00.htm | title=Windows XPユーザー必見--Windows 7への移行で知っておくべき10のこと(前編) | publisher=ZDNet Japan | date=2009-09-29| accessdate=2010-11-10}}</ref>。

しかし、マイクロソフトがいくつかの国で、明らかされてて明確な根拠もない推論によってままXPXPかVistaのどちらから来るかにかかを問クリーンインストールするように薦めていこともある<ref>{{cite web |url= http://emea.microsoftstore.com/UK/Microsoft/Windows/Windows-7/?WT.mc_id=MSCOMUK_HomePage_Buy_Windowstab | title = Party with Windows 7 - Your PC with Windows 7 - easier, faster, safer | publisher = Microsoft | accessdate = 2009-09-14}}</ref>。
 
=== 標準アップグレードエディション===
Windows 7アップグレードエディション経由利用してXPとVistaのなバージョンのXPとVistaからWindows 7のなバージョンWindows 7へアップグレードをサポートする。残念なことができる。ただし、XPから環境を引き継いでWindows 7へアップグレードする直接的な方法が全くは存在しない。最初にVistaにアップグレードしてからWindows 7にアップグレードするか、Windows転送ツールを利用してインストールされたプログラムからデータ設定を集めるためにWindows Easy Transferを使用し、てからWindows 7をインストールし、その後全てのプログラムのデータと設定Windows Easy Transferからインストールプログラム全てを再インストWindows転送ツールすることができる。Windows 7がサポートしなを使すべてのプログラムがインストのデタと設定を復元せる方法があわけではない。後者の方法では、Windows 7のフレッシュな新規インストールが行われるので、すべてのソフトウェア再インストールが必要であとなる。また、オリジナルのハードウェアを保持するならそのままにしておくのであれば、適デバイスドライバチェック確認する必要ある。<!-- このオプションは、ユーザー利用者どのような自由に以の任意のバージョンからでもWindows 7の3つの小売の版のど市販さているWindows 7のエディション自由にアップグレドすることができることを意味を持ってい: - Home Premium、Professional、Ultimate(ヨーロッパとおそらく韓国では、これらのアップグレードエディションはまたオプに加えてNエディションのNバージョンに入る)。割り引かれたアップグレードの価格は現在のXPまたはVistaの現在のユーザーのみが利用可能である<ref>{{cite web | url=http://emea.microsoftstore.com/UK/Microsoft/Windows/Windows-7/?WT.mc_id=MSCOMUK_HomePage_Buy_Windowstab | title=Microsoft Store UK - Windows 7 | accessdate = 2009-09-14}}</ref>
 
割安なアップグレード版は現在のXPまたはVistaのユーザーのみが利用可能である。
 
=== 標準アップグレードエディション(ファミリーパック)===
Windows 7にはWindows 7 Home Premiumのみにアップグレードすることができる「アップグレードファミリーパックエディション」が特定の市場のみ提供されている。これはVista(Starter、Home Basic、Home Premiumエディションのみ)からWindows 7 Home Premiumエディションへ、3台までのマシンをアップグレードするライセンスが与えられる。
 
Windows 7はWindows 7 Home Premiumのみにアップグレードする一定の市場の''アップグレード''ファミリーパックエディションとして入手可能である。それはVista(Starter、Home Basic、Home Premiumエディションのみ)からWindows 7 Home Premiumエディションまで3台のマシンをアップグレードするライセンスを与える。これらは完全なバージョンではないのでため、アップグレードされる各マシンは、動作するためにWindowsの資格を得る以前のバージョンの1つを持たなければならない<ref>[http://windowsteamblog.com/blogs/windows7/archive/2009/07/31/windows-anytime-upgrade-and-family-pack-pricing.aspx steam blog, dated 2009/07/31], accessed 2009-09-16.</ref>。アメリカ合衆国では、この申し出は2009年12月初めにいったん提供を中止された<ref>[http://www.informationweek.com/news/windows/operatingsystems/showArticle.jhtml?articleID=222001027 Windows 7 Family Pack Discontinued]</ref>、その後マイクロソフトはその後、供給続いている間に期間が制限され、2010年10月3日に入手可能になるより最後かつ期間限定あろうWindows 7 Home Premium Family Packファミリーパック入手可能性供給を再開するであろう発表しアナウンスされた<ref>[http://windowsteamblog.com/windows/b/windowsexperience/archive/2010/09/01/family-pack-returns-in-time-for-the-anniversary-of-windows-7.aspx Family Pack returns in time for the Anniversary of Windows 7]</ref>。
===標準のアップグレードエディション===
Windows 7はアップグレードエディションを経由してXPとVistaの適切なバージョンからWindows 7の適切なバージョンへのアップグレードをサポートする。残念なことに、XPからアップグレードする直接的な方法が全くない。最初にVistaにアップグレードしてからWindows 7にアップグレードするか、インストールされたプログラムからデータと設定を集めるためにWindows Easy Transferを使用し、Windows 7をインストールし、プログラムのデータと設定をWindows Easy Transferからインストールし、プログラム全てを再インストールすることができる。Windows 7がサポートしないすべてのプログラムがインストールされるわけではない。後者の方法では、Windows 7のフレッシュなインストールが行われるので、すべてのソフトウェアは再インストールが必要である。また、オリジナルのハードウェアを保持するならば、適当なドライバーをチェックする必要がある。オプションは、ユーザーがどのような前のバージョンからでもWindows 7の3つの小売の版のどれかへ自由にアップグレードすることができることを意味する:Home Premium、Professional、Ultimate(ヨーロッパと、おそらく韓国では、これらのアップグレードエディションはまたオプションのNバージョンに入る)。割り引かれたアップグレードの価格は現在のXPまたはVistaの現在のユーザーのみが利用可能である<ref>{{cite web | url=http://emea.microsoftstore.com/UK/Microsoft/Windows/Windows-7/?WT.mc_id=MSCOMUK_HomePage_Buy_Windowstab | title=Microsoft Store UK - Windows 7 | accessdate = 2009-09-14}}</ref>。
 
=== Windows Anytime Upgrade ===
===標準アップグレードエディション(ファミリーパック)===
Windows 7は[[Windows Anytime Upgrade]]を使用したすることで、Windows 7の低いエディションから高いエディションへその場でアップグレードをサポートることができる<ref name="ExtremeTechDateCostUpgrades"/>。現在、地点では小売りで入手可能なできる3つの小売のオプシバージョンが存在する<!--(それらがNバージエディションの以前のインストールによって使用できるかどうかは現在不明である)--><ref name='Amazon UKwau-msj'> {{cite web | url = http://wwwwindows.amazonmicrosoft.co.ukcom/sja-JP/ref=nb_ss?url=searchwindows7/products/windows-alias%3Dsoftware&fieldanytime-keywords=windows+7+anytime+upgrade&x=0&y=0 | title = Windows Anytime UpgradesUpgrade | accessdate = 20092010-0911-1410 | publisher = [[Amazon]]マイクロソフト}}</ref>。現在、エニータイムアップグレードエディションAnytime Upgradeのファミリーパックについての計画は全くない。<!-- なお、その場でのアッグレロダクトキド(例:Home PremiumからUltimateへ)遂行するために標準使ってアップグレードエディション版からそ製品キーを使用す場で完遂させることが可能である<ref> {{cite web | url = http://social.answers.microsoft.com/Forums/en-US/w7install/thread/08145695-018d-4478-ba95-9515af527fb0 | title = Ultimate steal - Windows 7 Premium ok for Windows 7 Starter? | date = 2010-02-02 | accessdate = 2010-08-13 | publisher = [[Microsoft]]}}</ref> <ref> {{cite web | url = http://social.answers.microsoft.com/Forums/en-US/w7install/thread/73fc3533-3e2a-498b-b424-37182c9ad812 | title = Windows 7 Student upgrade | date = 2009-12-20 | accessdate = 2010-08-13 | publisher = [[Microsoft]]}}</ref>。-->
Windows 7はWindows 7 Home Premiumのみにアップグレードする一定の市場の''アップグレード''ファミリーパックエディションとして入手可能である。それはVista(Starter、Home Basic、Home Premiumエディションのみ)からWindows 7 Home Premiumエディションまで3台のマシンをアップグレードするライセンスを与える。これらは完全なバージョンではないので、アップグレードされる各マシンは、動作するためにWindowsの資格を得る以前のバージョンの1つを持たなければならない<ref>[http://windowsteamblog.com/blogs/windows7/archive/2009/07/31/windows-anytime-upgrade-and-family-pack-pricing.aspx steam blog, dated 2009/07/31], accessed 2009-09-16.</ref>。アメリカ合衆国では、この申し出は2009年12月初めに中止された<ref>[http://www.informationweek.com/news/windows/operatingsystems/showArticle.jhtml?articleID=222001027 Windows 7 Family Pack Discontinued]</ref>。マイクロソフトはその後、供給が続いている間に期間が制限され、2010年10月3日に入手可能になるであろうWindows 7 Home Premium Family Packの入手可能性を再開するであろうと発表した<ref>[http://windowsteamblog.com/windows/b/windowsexperience/archive/2010/09/01/family-pack-returns-in-time-for-the-anniversary-of-windows-7.aspx Family Pack returns in time for the Anniversary of Windows 7]</ref>。
 
Windows Anytime Upgradeを利用できる組み合わせは次の通りとなっている<ref name="wau-msj" />
===エニータイムアップグレードエディション===
Windows 7は[[Windows Anytime Upgrade]]を使用した、Windows 7の低いエディションから高いエディションへのその場でのアップグレードをサポートする<ref name="ExtremeTechDateCostUpgrades"/>。現在、入手可能な3つの小売のオプションが存在する(それらがNバージョンの以前のインストールによって使用できるかどうかは現在不明瞭である)<ref name='Amazon UK'> {{cite web | url = http://www.amazon.co.uk/s/ref=nb_ss?url=search-alias%3Dsoftware&field-keywords=windows+7+anytime+upgrade&x=0&y=0 | title = Windows Anytime Upgrades | accessdate = 2009-09-14 | publisher = [[Amazon]]}}</ref>。現在、エニータイムアップグレードエディションのファミリーパックについての計画は全くない。その場でのアップグレード(例:Home PremiumからUltimateへ)を遂行するために標準アップグレードエディションの製品キーを使用することが可能である<ref> {{cite web | url = http://social.answers.microsoft.com/Forums/en-US/w7install/thread/08145695-018d-4478-ba95-9515af527fb0 | title = Ultimate steal - Windows 7 Premium ok for Windows 7 Starter? | date = 2010-02-02 | accessdate = 2010-08-13 | publisher = [[Microsoft]]}}</ref> <ref> {{cite web | url = http://social.answers.microsoft.com/Forums/en-US/w7install/thread/73fc3533-3e2a-498b-b424-37182c9ad812 | title = Windows 7 Student upgrade | date = 2009-12-20 | accessdate = 2010-08-13 | publisher = [[Microsoft]]}}</ref>。
* '''Starter'''から'''Home Premium'''へ
* '''Starter'''から'''Professional'''へ<sup>1</sup>
61 ⟶ 73行目:
* '''Home Premium'''から'''Ultimate'''へ
* '''Professional'''から'''Ultimate'''へ<sup>1</sup>
<sup>1</sup>は小売で扱っておらず、[http://store.microsoft.com/microsoft/Windows-Windows-7/category/102 Microsoft Store]のみで扱っている。
 
== 組み込みバージョン ==
Windows 7は開発者のために組み込みバージョンとして現在入手可能である(以前のWindows Embedded 2011)<ref name="Windows Embedded"> {{cite web|url=http://www.microsoft.com/windowsembedded/en-us/products/westandard/default.mspx | title = Windows Embedded Standard 7 Overview | publisher = [[Microsoft]] | accessdate=2010-04-13}}</ref>。
 
69 ⟶ 81行目:
 
{| class="wikitable" style="font-size: 90%" align="center" text-valign="center"
|+<big>Windows 7 エディションの比較表</big><ref name="ExtremeTech">{{cite web | url = http://www.extremetech.com/article2/0,2845,2340431,00.asp |title = All Windows 7 Versions--What You Need to Know | publisher = [[ExtremeTech]] | date = 2009-02-05 | accessdate = 2009-02-05}}</ref><ref name="supersite">{{cite web|url=http://www.winsupersite.com/win7/win7_skus.asp | title = Windows 7 Product Editions | last = Thurrott | first = Paul | date = 2009-02-03 | accessdate = 2009-02-03}}</ref><ref name="Softpedia">{{cite web|url=http://news.softpedia.com/news/Windows-7-Editions-Features-on-Parade-103766.shtml |title=Windows 7 Editions - Features on Parade |publisher=Softpedia |date=2009-02-05 |accessdate=2009-02-05}}</ref><ref name="PCWorld">{{cite web|url=http://www.pcworld.com/article/158870/microsoft_announces_six_windows_7_editions.html |title=Windows 7: Which Edition is Right For You? |publisher=PCWorld |date=2009-02-03 |accessdate=2009-02-05}}</ref><ref name="Win7Pricing">{{cite web | url = http://blogs.zdnet.com/Bott/?p=1090 | title = Microsoft unveils 'screaming deals' for Windows 7 | publisher = [[ZDNet]] |date = 2009-06-25 | accessdate = 2009-06-25}}</ref><ref name="enterprise">{{cite web | url = https://www.microsoft.com/windows/enterprise/products/windows-7-enterprise.aspx | title = Products: Windows 7 Enterprise | publisher = Microsoft | accessdate = 2009-04-02}}</ref><ref name="zdnet">{{cite web|url=http://blogs.zdnet.com/microsoft/?p=1890 |title=Microsoft’s Windows 7 line-up: The good, the bad and the ugly |publisher=ZDNet |first=Mary-Jo|last=Foley |date=2009-02-03 |accessdate=2009-02-17}}</ref><ref name="zdnet2">{{cite web|url=http://blogs.zdnet.com/Bott/?p=1031 |title=From Starter to Ultimate: What's really in each Windows 7 Edition? |publisher=ZDNet |first=Ed|last=Bott |date=2009-06-03 |accessdate=2009-08-14}}</ref>
|-
!rowspan="2" width=16%|機能 !! width=8% style="background:#dcf05d"|Starter !! width=9% style="background:#99d818"|Home Basic !! width=8% style="background:#60b937"|Home Premium !! width=8% style="background:#0098d4; color:white"|Professional !! width=8% style="background:#00007f; color:white"|Enterprise !! width=8% style="background:#312e25; color:white"| Ultimate
|-
| align="center" | [[OEM]]ライセンス || align="center" | [[エマージング・マーケット|新興国市場]]の小売またはOEMライセンス || align="center" | 小売またはOEMライセンス || align="center" | 小売OEM[[ボリュームライセンスキー]]<ref name='windowsteamblog.com'> {{cite web | url = http://windowsteamblog.com/blogs/business/archive/2009/09/01/windows-7-volume-license-and-trial-availability.aspx | title = Which Windows 7 Is Best for You? | accessdate = 2010-08-01 | last = Schuster | first = Gavriella | date = 2009-09-01 | publisher = [[Microsoft]]}}</ref> || align="center" | [[ボリュームライセンスキー]]<ref name="windowsteamblog.com"/> || align="center" | 小売またはOEMライセンス
|-
| サポート終了<ref name='MS SLI'> {{cite web | url = http://support.microsoft.com/gp/lifeselectindex#W | title = Support Lifecycle Index | accessdate = 2010-01-01 | date = 2010-03-12 | publisher = [[Microsoft]]}}</ref> || {{partial|{{start date and age|2015|01|13|br=yes}}}} || {{partial|{{start date and age|2015|01|13|br=yes}}}} || {{partial|{{start date and age|2015|01|13|br=yes}}}} || {{Yes|{{start date and age|2020|01|14|br=yes}}}} || {{Yes|{{start date and age|2020|01|14|br=yes}}}} || {{partial|{{start date and age|2015|01|13|br=yes}}}}
|-
| 最大[[主記憶装置|物理メモリ]]容量 (RAM) ([[AMD64|64ビット]]モード))<ref name='MSDN Memory Limits'> {{cite web | url = http://msdn.microsoft.com/en-us/library/aa366778(VS.85).aspx | title = Physical Memory Limits: Windows 7 | accessdate = 2010-11-0106 | date = 2010-10-14 | publisher = [[Microsoft Developer Network]] }}</ref> || {{N/A}} || {{No|8 GB}} || {{Partial|16 GB}} || {{Yes|192 GB}} || {{Yes|192 GB}} || {{Yes|192 GB}}
|-
| 最大物理メモリ容量 (RAM) ([[x86|32ビット]]モード))<ref name='MSDN Memory Limits' /> || {{Partial|2 GB}} || {{Yes|4 GB}} || {{Yes|4 GB}} || {{Yes|4 GB}} || {{Yes|4 GB}} || {{Yes|4 GB}}
|-
| 32ビット・64ビットのバージョン存在 || {{No|32ビットのみ}} || {{Partial|両方共にあり<ref name='Bhinneka 2010'> {{cite web | url = http://www.bhinneka.com/aspx/products/prt_Windows_7_SKU.aspx | title = Which Windows 7 Is Best for You? | accessdate = 2010-08-01 | publisher = Bhinneka Mentari Dimensi, PT | language = Indonesian}}</ref><ref name='Bhinneka 2010'/>(64(64ビットのディスクは同梱されない)せず)}} || {{Yes|両方共にあり}} || {{Yes|両方共にあり}} || {{Yes|両方共にあり}} || {{Yes|両方共にあり}}
|-
| サポートするCPUの最大物理的なプロセッサ数<ref>{{cite web | url = http://www.microsoft.com/windows/windows-7/get/system-requirements.aspx | title = Windows 7 System Requirements | language = enシステム要件 | accessdate = 29 September 2010-11-06}}</ref> || {{Partial|1}} || {{Partial|1}} || {{Partial|1}} || {{Yes|2}} || {{Yes|2}} || {{Yes|2}}
|-
| [[バックアップアンドリストアセンター]]と復元<ref name="compare7ms">[http://windows.microsoft.com/enja-usjp/windows7/products/compare-editions?T1=tab01 Which one is right for you? - Microsoft Windowsどのエディションが最適ですか。]</ref> || {{Partial|ネットワークバックアップできない不可}} || {{Partial|ネットワークバックアップできない不可}} || {{Partial|ネットワークバックアップできない不可}} || {{Yes|対応}} || {{Yes|対応}} || {{Yes|対応}}
|-
| [[Remote Desktop Protocol|リモートデスクトップサービス]] <br />クライア遠隔でコト・ホストピュータを操作するまたはされる機能 || {{Partial|クライアント操作する機能のみ}} || {{Partial|クライアント操作する機能のみ}} || {{Partial|クライアント操作する機能のみ}} || {{Yes|対応}} || {{Yes|対応}} || {{Yes|対応}}
|-
| ホームグループ (作成または参加) || {{Partial|参加のみ}} || {{Partial|参加のみ}} || {{Yes|対応}} || {{Yes|対応}} || {{Yes|対応}} || {{Yes|対応}}
|-
| 組み込み[[DVD]]([[MPEG-2]]・[[ドビーデジチモニル]])デコダ<ref>[http://www.winsupersite.com/win7/win7_skus.asp Windows 7 Product Editions Overview]</ref>|| {{No|非対応}} || {{NoYes|対応}} || {{Yes|対応}} || {{Yes|対応}} || {{Yes|対応}} || {{Yes|対応}}
|-
| マルチモニタザーの切り替え || {{No|非対応}} || {{Yes|対応}} || {{Yes|対応}} || {{Yes|対応}} || {{Yes|対応}} || {{Yes|対応}}
|-
| [[ファストユーザースイッチングDesktop Window Manager]] || {{No|非対応}} || {{Yes|対応}} || {{Yes|対応}} || {{Yes|対応}} || {{Yes|対応}} || {{Yes|対応}}
|-
| [[DesktopWindows Windowモビリティ Manager]]センター || {{No|非対応}} || {{Yes|対応}} || {{Yes|対応}} || {{Yes|対応}} || {{Yes|対応}} || {{Yes|対応}}
|-
| [[Windowsモバイリティセンタネットワ]]ク印刷 || {{No|非対応}} {{Citation needed|date=August 2010}} || {{Yes|対応}} || {{Yes|対応}} || {{Yes|対応}} || {{Yes|対応}} || {{Yes|対応}}
|-
| インターネットワーク印刷接続共有 || {{No}}{{要出典|date=2010年8月非対応}} || {{Yes|対応}} || {{Yes|対応}} || {{Yes|対応}} || {{Yes|対応}} || {{Yes|対応}}
|-
| インターネット接続の共有[[Windows Aero]] || {{No|非対応}} || {{YesPartial}} || {{Yes|対応}} || {{Yes|対応}} || {{Yes|対応}} || {{Yes|対応}}
|-
| [[WindowsDVD]]デコーダ([[MPEG-2]]と[[Dolby AeroDigital]])<ref>[http://www.winsupersite.com/win7/win7_skus.asp Windows 7 Product Editions Overview]</ref> || {{No|非対応}} || {{PartialNo|非対応}} || {{Yes|対応}} || {{Yes|対応}} || {{Yes|対応}} || {{Yes|対応}}
|-
| [[タッチパネル|マルチタッチ]] || {{No|非対応}} || {{No|非対応}} || {{Yes|対応}} || {{Yes|対応}} || {{Yes|対応}} || {{Yes|対応}}
|-
| プレミアムゲームのインクルード || {{No|非対応}} || {{No|非対応}} || {{Yes|対応}} || {{Partial|デフォルト既定ではインストールされない未導入}} || {{Partial|デフォルト既定ではインストールされない未導入}} || {{Yes|対応}}
|-
| [[Windows Media Center]] || {{No|非対応}} || {{No|非対応}} || {{Yes|対応}} || {{Yes|対応}} || {{Yes|対応}} || {{Yes|対応}}
|-
| [[Windows Media Player]] リモート メディアエク ーミ<ref>他のコンピュータにあるメディアライブラリを使用・コントロールを可能にするFeature of Windows Media Playerの機能。 which enables the use and control of media libraries on other computers.</ref> || {{No|非対応}} || {{No|非対応}} || {{Yes|対応}}<ref name=ned>Windows 7 N エディションはWindows Media Playerを含んでいない。は同梱せず</ref> || {{Yes|対応}}<ref name=ned/> || {{Yes|対応}}<ref name=ned/> || {{Yes|対応}}<ref name=ned/>
|-
| [[ロジカルダイナミックディスクマネージャー]]<ref name='KB927520 2007-09-14'> {{cite web | url = http://support.microsoft.com/kb/927520/en-us <!-- 2010/11/6現在日本語版はVistaだけなのでNG -->| title = You cannot select or format a hard disk partition when you try to install Windows Vista, Windows 7 or Windows Server 2008 R2 | accessdate = 2009-12-17 | date = 2007-09-14 | publisher = [[Microsoft]]}}</ref> || {{No|非対応}} || {{No|非対応}} || {{No|非対応}} || {{Yes|対応}} || {{Yes|対応}} || {{Yes|対応}}
|-
| [[暗号化ファイルシステム]] || {{No|非対応}} || {{No|非対応}} || {{No|非対応}} || {{Yes|対応}} || {{Yes|対応}} || {{Yes|対応}}
|-
| ロケーションアウェア位置自動認識印刷<br />(印刷するプリンタを場所で自動認識) || {{No|非対応}} || {{No|非対応}} || {{No|非対応}} || {{Yes|対応}} || {{Yes|対応}} || {{Yes|対応}}
|-
| プレゼンテーションモード || {{No|非対応}} || {{No|非対応}} || {{No|非対応}} || {{Yes|対応}} || {{Yes|対応}} || {{Yes|対応}}
|-
| [[グループポリシー]]<ref name="7Guide">[http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=b3c68ec2-e726-4830-ac89-31c71d6be5f3&displaylang=en Windows 7 Product Guide]</ref> || {{No|非対応}} || {{No|非対応}} || {{No|非対応}} || {{Yes|対応}} || {{Yes|対応}} || {{Yes|対応}}
|-
| [[Window VistaのI/Oテクノロジー]]のオフラインファイルと[[フォルダリダイレクション]]<ref name="7Guide"/> || {{No|非対応}} || {{No|非対応}} || {{No|非対応}} || {{Yes|対応}} || {{Yes|対応}} || {{Yes|対応}}
|-
| [[Windows Serverのドメイン]]への参加 || {{No|非対応}} || {{No|非対応}} || {{No|非対応}} || {{Yes|対応}} || {{Yes|対応}} || {{Yes|対応}}
|-
| Windows XP Mode
| [[Microsoft Virtual PC]]のWindows XPモード<ref>ホストOS (Windows 7)において[[Remote Desktop Protocol]]を使うことでサービスパック3付きのフルインストール版Windows XPを実行する機能を含む[[Microsoft Virtual PC|Windows Virtual PC]]のことである。Windows XPモードはマイクロソフトのサイトから無料ダウンロード可能。</ref>|| {{No}} || {{No}} || {{No}} || {{Yes}} || {{Yes}} || {{Yes}}
| {{No|非対応}} || {{No|非対応}} || {{No|非対応}} || {{Yes|対応}} || {{Yes|対応}} || {{Yes|対応}}
|-
| ソフトウェア制限ポリシー || {{No|非対応}} || {{No|非対応}} || {{No|非対応}} || {{Yes|対応}} || {{Yes|対応}} || {{Yes|対応}}
|-
| Aeroのグラスのリモーティングトデスクトップ上でのAero Glass<ref name="rdteamblog">{{cite web|url=http://blogs.msdn.com/rds/archive/2009/06/23/aero-glass-remoting-in-windows-server-2008-r2.aspx |title=Aero Glass Remoting in Windows Server 2008 R2|publisher=Microsoft |author=Terminal services team |date=2009-06-23 |accessdate=2009-09-16}}</ref><ref name="rdteamblog2">{{cite web |url=http://blogs.msdn.com/rds/archive/2009/08/21/remote-desktop-connection-7-for-windows-7-windows-xp-windows-vista.aspx#9902608 |title=Remote Desktop Connection 7 for Windows 7, Windows XP & Windows Vista |publisher=Microsoft |author=Terminal Services Team |date=2009-08-21 |accessdate=2009-10-27}}</ref>|| {{No|非対応}} || {{No|非対応}} || {{No|非対応}} || {{No|非対応}} || {{Yes|対応}} || {{Yes|対応}}
|-
| Windows Media Playerマルチメディアリダイレクション multimedia redirection<ref name="rdteamblog2"/> || {{No|非対応}} || {{No|非対応}} || {{No|非対応}} || {{No|非対応}} || {{Yes|対応}}<ref name=ned/> || {{Yes|対応}}<ref name=ned/>
|-
| リモィオレコーディングとターミナルサービクトップを介した録音<ref name="rdteamblog2"/> || {{No|非対応}} || {{No|非対応}} || {{No|非対応}} || {{No|非対応}} || {{Yes|対応}} || {{Yes|対応}}
|-
| リモートデスクトップでのマルチディスプレイモニターミナルサービス<ref name="rdteamblog2"/> || {{No|非対応}} || {{No|非対応}} || {{No|非対応}} || {{No|非対応}} || {{Yes|対応}} || {{Yes|対応}}
|-
| エンタープライズサーチスコープEnterprise Search Scopes<ref name="7Guide"/>{{Rp|130}}<ref name="computerworldjp-156069">[http://www.computerworld.jp/topics/win7/156069.html Windows 7の検索機能をカスタマイズする]</ref> || {{No|非対応}} || {{No|非対応}} || {{No|非対応}} || {{No|非対応}} || {{Yes|対応}} || {{Yes|対応}}
|-
| フェデレイテド検索Federated Search<ref>{{cite web | url=http://www.microsoft.com/japan/windows/enterprise/products/windows-7/features.aspx#enterprisesearch | title=Microsoft Windows Enterprise: Windows 7 Featuresの機能 | publisher=Microsoft | accessdate=20092010-11-2406}}</ref> <ref name="computerworldjp-156069" />|| {{No|非対応}} || {{No|非対応}} || {{No|非対応}} || {{No|非対応}} || {{Yes|対応}} || {{Yes|対応}}
|-
| AppLocker || {{No|非対応}} || {{No|非対応}} || {{No|非対応}} || {{Partial|ポリシー作成できるが、実施でき有効にならない}} || {{Yes|ポリシーを作成し、実施する対応}} || {{Yes|ポリシーを作成し、実施する対応}}
|-
| [[BitLockerドライブ暗号化]] || {{No|非対応}} || {{No|非対応}} || {{No|非対応}} || {{No|非対応}} || {{Yes|対応}} || {{Yes|対応}}
|-
| BranchCache Distributed Cache || {{No|非対応}} || {{No|非対応}} || {{No|非対応}} || {{No|非対応}} || {{Yes|対応}} || {{Yes|対応}}
|-
| [[DirectAccess]] || {{No|非対応}} || {{No|非対応}} || {{No|非対応}} || {{No|非対応}} || {{Yes|対応}} || {{Yes|対応}}
|-
| [[MicrosoftUNIX Windowsベース Services for UNIX]]アプリケーション用サブシステム || {{No|非対応}} || {{No|非対応}} || {{No|非対応}} || {{No|非対応}} || {{Yes|対応}} || {{Yes|対応}}
|-
| [[多言語ユーザーインタフェ]]パック(MUI)<ref>{{cite web | url=http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows7/How-do-I-get-additional-display-languages | title=Microsoft Windows Enterprise: Windows 7 の機能 | publisher=Microsoft | accessdate=2010-11-06}}</ref> || {{No|非対応}} || {{No|非対応}} || {{No|非対応}} || {{PartialNo|別売り非対応}} || {{Yes|対応}} || {{Yes|対応}}
|-
| Virtual Desktop Infrastructure (VDI)のエンハンスメント Enhancements<ref name="7Guide"/>{{Rp|130}} || {{No|非対応}} || {{No|非対応}} || {{No|非対応}} || {{No|非対応}} || {{Yes|対応}} || {{Yes|対応}}
|-
| [[VHD (ファイル フォーマット)|VHDバーチャルハードディスク]]からの起動 || {{No|非対応}} || {{No|非対応}} || {{No|非対応}} || {{No|非対応}} || {{Yes|対応}} || {{Yes|対応}}
|-
|英語の小売の 7600 [[SHA]] 32-bit<ref name='Microsoft Downloads 2010'>{{cite web | url = https://technet.microsoft.com/en-us/subscriptions/downloads/cc137115.aspx | title = Subscriber Downloads / Search and download thousands of Microsoft products and get Product Keys | accessdate = 2010-10-28 | publisher = [[Microsoft]]}}</ref> || {{Partial|5DC1 457B C4B3 D940 97F4 99B1 5DFD B3C2 1DAD CDF5}} || {{Partial|1015 74FA A17F DB43 0BB0 2727 1EF0 A58F 0E18 AD47}} || {{Partial|CC9D 8220 B217 9E78 4D85 BF1E A98D 2EE2 190D 534F}} || {{Partial|697F A065 5450 2FB2 1D30 2752 73B2 5747 299C 020D}} || {{Partial|C6B9 05E4 8FDB 6CB5 BFCA 9677 15A6 4461 B812 D40C}} || {{Partial|5395 DC4B 38F7 BDB1 E005 FF41 4DEE DFDB 16DB F610}}
|-
|英語の小売の 7600 SHA 64-bit || {{No|-}} || {{No|-}} || {{Partial|3367 79EA 6B65 F63E 11A6 09B4 D021 439C 47AB 315B}} || {{Partial|5012 7304 441A 793E E51B 3F50 1289 F659 9A55 9E9F}} || {{Partial|A89D CE70 6D52 7206 CB46 4EF8 6ACD 3A3D 13A3 32DB}} || {{Partial|3263 27CC 2FF9 F053 79F5 058C 41BE 6BC5 E004 BAA7}}
|-
! width=16%| !! width=8% style="background:#dcf05d"|Starter !! width=9% style="background:#99d818"|Home Basic !! width=8% style="background:#60b937"|Home Premium !! width=8% style="background:#0098d4; color:white"|Professional !! width=8% style="background:#00007f; color:white"|Enterprise !! width=8% style="background:#312e25; color:white"| Ultimate
172 ⟶ 181行目:
 
== 外部リンク ==
* [http://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7/default.aspx Windows 7 homepageホーム]
* [http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=3622 一般ユーザー向けおよび企業向けに明確な選択肢を揃えたWindows(R) 7のエディション (マイクロソフト PressPass; プレスリリース)]
* [http://www.microsoft.com/presspass/features/2009/feb09/02-03Win7SKU-QA.mspx Microsoft PressPass article]
* [http://www.winsupersite.com/win7/win7_skus_compare.asp Paul Thurrott's SuperSite for Windows: Windows 7 Product Editions: A Comparison]