「バイユーのタペストリー」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Luckas-bot (会話 | 投稿記録)
m ロボットによる 追加: eu:Bayeuxko tapiza
Tossie (会話 | 投稿記録)
m リダイレクト回避
2行目:
 
'''バイユーのタペストリー'''([[フランス語]]:Tapisserie de Bayeux)は、[[11世紀]]の[[フランス]]と[[イングランド]]に係る歴史的遺物である、[[アマ (植物)|亜麻]]([[リンネル]])製の[[刺繍]]された長大な[[布]]である([[タペストリー]]の名で通っているが、実際にはそうではない)。
[[1066年]]の[[ノルマン・コンクエスト]]([[ノルマンディー公]]ギヨーム2世[[[ウィリアム1世 (イングランド王)|ウィリアム1世]]]によるイングランド[[征服]])の物語(勝者が伝える歴史的経緯)が編み込まれた、長辺約70[[メートル|m]](現存63.6m)、短辺約0.5mの[[織物]](比較資料:[[1 E1 m]])で、[[ヘイスティングの戦い]]までのくだりが現存している。
 
フランスは[[ノルマンディー]]地方の[[コミューン|都市]][[バイユー]]にある[[バイユー大聖堂]]([[w:Bayeux Cathedral|en]])に長く保管されていたが、[[近代]]の戦火による混乱の中を転々とした後、旧に復され、現在ではフランス[[国宝]]としてバイユー大聖堂内に設けられたバイユータペストリー美術館に保管・展示されている。
23行目:
=== 勝者の記念物 ===
[[ファイル:Tapestry of bayeux10.jpg|thumb|right|200px|バイユーのタペストリーに描かれた、不吉な火の星出現の様子<br />右上に見えるのが問題の星で、その正体は[[ハレー彗星]]である。ISTI MIRANT STELLA(意:彼らは星を眺めている)の文字が見える。]]<!--「不吉なる火の星」に係る-->
タペストリーに編み込まれた<!--「歴史を編む」と掛けてあります-->物語は全て、ノルマン・コンクエストの勝利者たる[[ノルマンディー公]]ギヨーム2世(ウィリアム1世、征服王)の主張に基づいた内容である。それは、[[エドワード懺悔王]]がギヨームを後継者とすべく[[ハロルド2世 (イングランド王)|ハロルド・ゴドウィンソン(ハロルド2世)]]を使者として送るところから始まり、[[ヘイスティングの戦い]]におけるハロルド2世の[[戦死]](■右列に画像あり)と敗残兵追撃の場面で終わっている。ただし、タペストリーは最後の2場面が失われており、幕引きの部分を見ることはできない。約6.4m(約7[[ヤード|yd]])<ref>1yd = 0.9144m. 7(yd) × 0.9144 = 6.4008(m).</ref>はあったとされるこの欠損部分はバイユーのタペストリーを巡る謎の一つとなっているが、歴史的経緯からの推測で、ウィルアム1世の[[戴冠式]]の様子が描かれていたに違いないと考えられている<ref>{{cite book|last=Messant|first=Jan|title=Bayeux Tapestry Embroiderers' Story|publisher=Madeira Threads (UK) Ltd|location=Thirsk, UK|date=1999|pages=112|isbn=0951634852 978-0951634851|accessdate=18 March 2009}}</ref>。 ■[[#ギャラリー]]の節に画像あり。
 
=== 不吉なる火の星 ===