削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
15行目:
 
== 経穴の種類 ==
経穴には[[正穴]]と[[奇穴]]があり、正穴は14本の経絡([[任脈]]、[[督脈]]と12正経)に属し、[[滑寿]]の『[[十四経揮]]』によると354穴が全身に存在する。[[世界保健機関|WHO]][http://www.jsam.jp/exam/temp/who_point.html]では1989年、奇穴のうち7穴を14正経に所属させて361穴とした。奇穴も250穴以上ある。
 
経穴の場所の多くは関節、筋溝、腱上、腱下、骨縁、骨端、骨孔、動脈の上や静脈の上、神経の上部にあたる部分に存在しており、実際に取穴した際に指頭を使って経穴部位を確認する。疾病の際にその部分に様々な病態変化が起きるので指頭で探ることにより圧痛があったり、特異な響きが出ることがある。これを内臓皮膚体表反射という。逆に鍼灸等を用いて刺激することにより治療を行ったときに出る現象を皮膚体表内臓反射という。