「太平洋美術会」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
1行目:
'''太平洋美術会'''(たいへいようびじゅつかい)は日本の美術団体。正式名称は、社団法人太平洋美術会洋画・彫刻・版画・染織の各部がある。前身は太平洋画会である。
 
== 沿革 ==
[[1889年]]に[[小山正太郎]]、[[浅井忠]]らによって結成された[[明治美術会]]は[[白馬会]]の独立などで勢力が衰え、[[1901年]]に解散したが、[[吉田博]]、[[石川寅治]]、[[中川八郎]]ら一部の作家達は「太平洋画会」を結成し、[[1902年]](明治35年)春に第1回展を開催した。後に、フランスに留学していた[[鹿子木孟郎]](1904([[1904]]帰国)、[[中村不折]](1905([[1905]]帰国)らも加わり、反白馬会系の一勢力になった。
 
[[1957年]]太平洋美術会と改称。[[1975年]]には社団法人化した。
 
== 太平洋画会研究所 ==
1904年、太平洋画会研究所を開設して、後進の育成も行った(1929([[1929]]太平洋美術学校と改称、初代校長は中村不折)。戦災を受けた後、1957年に再開し、現在は太平洋画会研究所として続いている。
 
==会員==
16行目:
== 元幹部など ==
*[[渡部審也]]
 
== 外部リンク ==
*[http://www.taiheiyobijutu.or.jp/ 太平洋美術会]
 
[[category:日本の美術団体|たいへいようひしゆつかい]]