「東プロイセン攻勢」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Ashibiki (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
19行目:
'''東プロイセン攻勢'''<ref>{{lang-ru|Восточно-Прусская стратегическая наступательная операция}}</ref>とは[[第二次世界大戦]][[独ソ戦|東部戦線]]における[[赤軍|ソビエト赤軍]]の[[ドイツ国防軍]]に対する戦略的攻撃のことである。いくつかのドイツ軍部隊は[[5月9日]]まで降伏しなかったが、攻撃は[[1945年]][[1月13日]]から[[4月25日]]まで続いた。[[ケーニヒスベルク (プロイセン)|ケーニヒスベルク]]の戦いは東プロイセン攻勢の一部分であったが、ソビエト赤軍の完全勝利に終わった<ref>{{lang-ru|Мемельская операция}})</ref> 。
 
東プロイセン攻勢はドイツの歴史家の間では第二次東プロイセン攻勢として知られている。第一次東プロイセン攻勢(別名、[[グンビンネン作戦]]([[:en:Gumbinnen Operation|en]])は1941944年10月16日から27日、第1バルト方面軍のメーメル攻撃([[:en:Battle of Memel|en]])の一環として第3白ロシア方面軍(司令官[[イワン・チェルニャホフスキー]])によって行われた<ref>{{lang-ru|Мемельская операция}})</ref> 。[[東プロイセン]]、[[ポーランド]]を30Kmから60Km進撃している間、ソビエト赤軍は多大な損害を出すこととなり、大規模な補充を受けることができるようになるまで攻撃は延期された。
 
==東プロイセン攻勢==