「ラオコーン像」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Æskja (会話 | 投稿記録)
m "09julius.jpg" を "Pope_Julius_II.jpg" に差し替え(Túrelioによる。理由:File renamed: non-descriptive filename)
18行目:
この作品がオリジナルの彫像なのか、他の彫像の模倣なのかは判明していない。製作者とされる3人のロードス人は模倣を専門にした彫刻家で、紀元前200年に[[アッタロス朝|ペルガモン王国]]で制作された[[銅像]]がオリジナルであるとする意見もある<ref>Stewart, Andrew W. (1996), "Hagesander, Athanodorus and Polydorus", in Hornblower, Simon, Oxford Classical Dictionary, Oxford: [[オックスフォード大学出版局|Oxford University Press]].</ref>。プリニウスはその著書『[[博物誌]] (XXXVI, 37)』で、『ラオコーン像』が、[[ローマ皇帝]][[ティトゥス]]の宮殿に置かれていたと書いている。一塊の大理石から彫りだされているとも書かれているが、後年発掘されたこの彫像は7つのパーツが組み合わされて出来ていた<ref>Richard Brilliant, ''My Laocoön - alternative claims in the interpretation of artworks'', University of California Press, 2000, p.29</ref>.<ref name="OCD">{{Citation | last = Rose | first = Herbert Jennings | author-link = | contribution = Laocoön | editor-last = Hornblower | editor-first = Simon | title = Oxford Classical Dictionary | volume = | pages = | publisher = Oxford University Press | place = Oxford | year = 1996 | contribution-url = }}</ref>。
 
[[file:09juliusPope_Julius_II.jpg|thumb|right|ローマ教皇ユリウス2世, ラファエロ(ロンドン・ナショナル・ギャラリー(1511年 - 1512年))]]
この彫像はもともとは富裕なローマ市民の依頼で制作されたと考えられている。1506年に[[ネロ|ローマ皇帝ネロ]]の大宮殿[[ドムス・アウレア]]の近くから『ラオコーン像』が出土したときに、自身熱心な古典学者でもあった[[ユリウス2世 (ローマ教皇)|ローマ教皇ユリウス2世]]が入手し、この像を現在のバチカン美術館の一部にあたる庭園に置いた。