「西フラマン語」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
東村愛 (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
m編集の要約なし
8行目:
|family=[[インド・ヨーロッパ語族]]<br>
&nbsp;[[ゲルマン語派]]<BR>
&nbsp;&nbsp;[[西ゲルマン語群]]<BR>&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;[[低地ドイツ語]]<BR>&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;[[低地フランク語|低地フランコニア語]]<BR>&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;
[[オランダ語]]<BR>&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;[[フラマン語]]<BR>&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;'''西フラマン語'''
|nation=
25行目:
中世にはアルトワとの交易が盛んだったため、西フラマン語はフランス語ピカール方言の影響を強く受けている。[[アラス]]は中世初期にフランドルの一部になり、中世末期にはオランダに加えられた。西フラマン方言、特に重要な商業都市である[[ブルッヘ]]の方言は、初期中世オランダ語の標準化に寄与している。西フラマン語の weggevaagd と waagschaal という語形から weggeveegd と weegschaal という形が現れ、これらは現在標準[[オランダ語]]に採り入れられている。西フラマン語は、中世オランダ語の特徴を最もよく残しているオランダ語の方言である。
 
西フラマン語は概ね[[フランコニア]]的だが、北海ゲルマン語的な特徴も多分に持つ。このことにより、以前は[[フリジア語]]か[[低ザクセン語]]の[[基層言語]]があったのではないかという推測がなされた。そうするとなぜ西フラマン語と東フラマン語の対立があるのかという疑問に答えるのは容易ではなく、その地理的・政治的な理由は見当たらない。西フラマン語が低フランコニア語と別言語であると見なす十分な理由があるとして、その可能性を指摘する者もいる。しかしこれは東フラマン語との間に[[方言連続体]]があるために否定される。さらに、ブラバント方言とともに標準語の基礎になっているホラント方言は低フランコニア語ではない。西フラマン語が中世末期以降ホラント方言やブラバント方言とは異なる展開を遂げたため、音が一致していない点から別な言語だと見なす者もいる。
 
この考え方は、特に19世紀後半に西フラマン語純粋主義者の運動を通じて支持された。運動の支持者らは「半分ユダヤ的で半分異教徒的な高地ホラント語」の導入に反対した。ベルギーでのオランダ語の標準語化に抵抗し、「父なるフラマン語」つまり西フラマン語保持のために闘争を行った。方言学者のレオナート・ローデウェイク・ダ・ボーや詩人のヒュイド・ヘゼルを中心としたカトリック教会は標準オランダ語を通したプロテスタントの流入を恐れた。
32行目:
 
== 北海ゲルマン語的特徴 ==
4世紀と5世紀と考えられるゲルマン人の民族移動の結果フランデレンにたどり着いた[[サクソン人]](ザクセンの方言の痕跡が今も西フラマン語には多くある。この沿岸ゲルマン的、北海ゲルマン的な特徴は、ゼーラント語やホラント語など他のオランダ語方言だけでなく、低ザクセン語、フリジア語、[[英語]]にも反映されている。西フランデレンの西部に行くほどその特徴がよく見られる。
 
西フラマン語が受けた北海ゲルマン語的影響は、例えば pit「穴」、rik 「後ろ」、dinne「薄い」、より古い brigge「橋」などの語で現れている。(オランダ語ではそれぞれ put, rug, dun, brug)。短い u は i になっており、<!-- ontrond? -->これは英語にも当てはまる(pit, ridge, thin, bridge)。bek, in, tusschen(オランダ語の tussen「〜の間に」)にあるような短い開いた e, i, u という音はホラント語など沿岸部の他の古い方言に見られる。これは近隣のブラバント方言とは対照的である(bik, ien, tuusse)。標準オランダ語は両者の中間を行っており、現代ホラント語もこれに加わる。
48行目:
複数形の作り方に関しては、西フラマン語では(そしてフランス・フラマン語の古風な言い回しでは)、たいていの場合に -en で複数形を表す他の方言や標準オランダ語よりも、-s を使うことがはるかに一般的である。英語ではこの方法がずっと広く用いられるようになっており、そのため -en による複数形は非常に珍しくなっている(数少ない例として oxen がある)。西フラマン語では今も英語と違って多くの複数形は -en で終わる。-s の複数形は標準オランダ語や tussentaal でも勢力を獲得しているが、特に西フラマン語ではよく見られるものになっている。trings「列車」(複数形、以下同様)、keuns「うさぎ」、brils「眼鏡」、kleers「服」、kinders「子供」などが例。
 
沿岸ゲルマン語の語彙としては、一方でン語の遺産として命脈を保っている語があり、もう一方では主にイングランドとの交易でもたらされ西フラマン語にたどり着いた借用語がある。イギリス起源の借用語の例は、現代アメリカからもたらされた 'wordflow' は別にすると、riftje-raftje「くずども」(または kotjevolk, 英語の riff-raff より)、nowers「どこにもない」(南部では nivers, 英語の nowhere より)、agèèn「再び」(英語の again より)がある。
 
同様の歴史を共有している語に、wied「海藻」(英語の weed より)、sjchreepen または sjcharten「掻く」(英語の scratch を参照)、buttersjchiete「蝶」(同じく butterfly)、kobbe「蜘蛛」(同じく cobweb)、ààperen「起きる」(古形の hapenen より、英語の happen 参照)、bringen「持って来る」(英語の bring)、e letje「少し」(やや古い言い方、英語の a little より、フリジア語では lytsje)などがある。これらの語は、フランス国境近くのウェストフークやフランス・フラマン語で特によく見られる。