メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
「整理解雇」の版間の差分
← 古い編集
新しい編集 →
整理解雇
(編集)
2010年12月8日 (水) 07:45時点における版
31 バイト追加
、
10 年前
編集の要約なし
2010年5月20日 (木) 07:13時点における版
(
編集
)
くっちゃめ
(
会話
|
投稿記録
)
(
→事業廃止による全員解雇
)
← 古い編集
2010年12月8日 (水) 07:45時点における版
(
編集
)
(
取り消し
)
くっちゃめ
(
会話
|
投稿記録
)
新しい編集 →
'''整理解雇'''(せいりかいこ)とは、
[[
解雇
]]
の種類の中の「
[[
普通解雇
]]
」に属するもので、法律上の用語ではなく、裁判での判例により浮上してきた労働慣例での用語である。事業を継続することが困難な場合に行なう人員整理としての使用者からの
[[
労働契約
]]
(雇用契約)の解除のことを指す。
==整理解雇の意義==
* [[退職強要]]
* [[正規社員の解雇規制緩和論]]
* [[リストラ]]
{{DEFAULTSORT:せいりかいこ}}
[[Category:退職]]
くっちゃめ
12,018
回編集