「勝竜寺城」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m →‎参考文献: 誤字修正
svg
2行目:
img = ファイル:Syouryuuj18.jpg|
img_capt = 模擬[[櫓]]と[[虎口]]跡|
img_width =300px|
name = 勝竜寺城|
pref = 京都府|
34行目:
とあるので、[[戦国時代 (日本)|戦国時代]]末期には[[淀古城]]と共に[[松永久秀]]、[[三好三人衆]]の属城となっていた。
{{See also|東大寺大仏殿の戦い#開戦までの経緯}}
 
=== 勝竜寺城の戦い ===
{{battlebox|
|battle_name= 勝竜寺城の戦い
|image =
|caption =
|conflict= [[攻城戦]]
|date= [[永禄]]11年([[1568年]])9月26日-29日
44 ⟶ 45行目:
|result= [[織田信長]]軍[[ファイル:Mon-Oda.png|20px]]の勝利
|combatant1= 織田信長軍[[ファイル:Mon-Oda.png|20px]]
|combatant2= [[三好三人衆]]軍[[ファイル:Japanese crest sanngaiSanngai bisiHisi ni itutukuginukiitutu Kuginuki.pngsvg|20px]]
|commander1= 織田信長[[ファイル:Mon-Oda.png|20px]]<br/>[[柴田勝家]]<br/>[[蜂屋頼隆]][[ファイル:Ura manji.svg|20px]]<br/>[[森可成]][[ファイル:Maru-ni Mai-zuru.jpg|20px]]<br/>[[坂井政尚]]
|commander2= [[岩成友通]][[ファイル:Japanese crest sanngaiSanngai bisiHisi ni itutukuginukiitutu Kuginuki.pngsvg|20px]]
|strength1= 50,000兵
|strength2= 不明
|casualties1 = 不明
|casualties2 = 50兵以上、勝竜寺城落城
|campaign =
|}}
[[ファイル:Shingen.jpg|thumb|left|upright|織田信長像]]
75 ⟶ 76行目:
[[ファイル:Syouryuuj22.jpg|300px|thumb|勝竜寺城の推定城郭部分/{{国土航空写真}}]]
勝竜寺城の主郭部分は東西120m、南北80mの長方形をしており、東、北側の幅12mの水[[堀]]を残している。また東、西、北の三面には[[土塁]]が残っている。西側の土塁は高さ10m、幅5mと大規模なものである。南側の土塁、堀は消滅してしまったが{{和暦|1922}}の[[地図]]には記載されており、主郭部分を堀と土塁が巡っていた。またこの主郭の西側には「沼田丸」という曲輪があった。これは細川藤孝の妻の実家であった沼田氏の屋敷があったのではないかと伝えられている。また{{和暦|1922}}の地図には沼田丸周囲にも堀が描かれていた。現在は勝竜寺城公園の駐車場がある。それ以外の曲輪として、
* 松井屋敷
* 米田屋敷
* 神足屋敷
等があった。主郭部分より北東に200mの地点に[[神足神社]]があり、そこから南側に東西に[[土塁]]と空堀がある。この空堀の中央部分には土橋が架かっており、この土橋に対して西側土塁が張り出した部分が、横矢がかかる構造となっている。{{和暦|1922}}の地図には、この土塁跡から[[JR京都線]]まで続いており、更に北側には並行してもう一本土塁があり、勝竜寺城の北方防御であったと思われる。『米田文章』にある{{和暦|1571}}に細川藤孝が改修した「外二重堀」とは、この土塁跡の[[遺構]]を指すと思われている。主郭部分の南側は現在住宅地が密集しているが、{{和暦|1922}}の地図には堀や土塁らしきものがあり、『図説中世城郭事典』によると「城郭の一部であったと推定できる」としている。勝竜寺城は[[永正]]時代までは方形単郭館であったものを、{{和暦|1571}}に細川藤孝が大幅に改修したと考えられている。
 
106 ⟶ 107行目:
 
== 城跡へのアクセス ==
* 電車でのアクセス
 
** [[西日本旅客鉄道|JR西日本]]  [[JR京都線|京都線]]  [[長岡京駅]]    徒歩約1分
*電車でのアクセス
* 車でのアクセス
**[[西日本旅客鉄道|JR西日本]] [[JR京都線|京都線]] [[長岡京駅]] → 徒歩約1分
** [[名神高速道路]]  [[大山崎インターチェンジ|大山崎IC]]    [[京都府道211号下植野長岡京線]]
*車でのアクセス
** 勝竜寺城公園に数台の無料駐車場有り
**[[名神高速道路]] [[大山崎インターチェンジ|大山崎IC]] → [[京都府道211号下植野長岡京線]]
**勝竜寺城公園に数台の無料駐車場有り
 
== 参考文献 ==
[[ファイル:Syouryuuj5.jpg|thumb|勝竜寺城の出土物]]
* 『図説中世城郭事典』第二巻、[[新人物往来社]]、1987年6月、318頁-320頁。
* 『よみがえる日本の城(19)(19)』学研、2005年6月 58頁。
* 『日本城郭大系』第1111  京都・滋賀・福井、新人物往来社、1980年9月、64-65頁。
* 戦国合戦史研究会『戦国合戦大事典』六、新人物往来社、1989年1月、66-67頁。
* 泉秀樹『天下取り73城-信長・秀吉・家康の野望と夢のあと-』学習研究社、2005年7月、58-59頁。
* 西ヶ谷恭弘『戦国の城  中巻&lt;西国編&gt;』学習研究社、2005年2月、38-39頁。
 
== 関連項目 ==
* [[日本の城一覧]]
* [[日本の合戦一覧]]
* [[三好政権]]
* [[織田政権]]
* [[久米田の戦い]]
* [[美しい日本の歩きたくなるみち500選]]
 
== 外部リンク ==
{{Commons|Category:Shouryuuj Castle}}
* [http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=34.91477194&lon=135.703025&sc=3&mode=map&pointer=on&home=on 勝竜寺城跡周辺地図/YAHOO!地図情報]
* [http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=34.91659291&lon=135.70524015&sc=1&mode=map&pointer=on&home=on&hlat=34.91477194&hlon=135.703025 勝竜寺城の土塁周辺地図/YAHOO!地図情報 ]
* [http://www.city.nagaokakyo.kyoto.jp/contents/05010007.html 勝竜寺城公園の紹介/長岡京市役所公式ホームページ]
* [http://www.nagaokakyo-kankou.jp/syoryu_kouen/index.html 勝竜寺城公園/長岡京市観光協会公式ホームページ]
 
{{DEFAULTSORT:しようりゆうししよう}}
142行目:
[[Category:山城国]]
 
[[en:Shōryūji CastleShōryūji_Castle]]