「ノート:モナコ・マイスター」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m →‎出典について: (署名の付記)
Kemeko (会話 | 投稿記録)
1行目:
== 出典について ==
「モナコ・マイスター」という名称について、日本ではたしかに有名ですが、他の言語版によるグラハム・ヒルの記事を見ても一切記述がないですし、「Monaco Meister」をGoogleで検索してみても、どうも日本語のページ以外では該当がないようです("Meister von Monaco"という表現をしているドイツ語のページは1件見つけました)。モナコGPの英語版記事([[:en:Monaco Grand Prix]])ではモナコGPにおけるヒルの異名について特に記述を設けていますが、その中でも「King of Monaco」、「Mr. Monaco」というふたつが挙げられているものの、「モナコ・マイスター」という表現はありません。こうしたことから、和製外国語ではないかと疑ってしまうのですが、このあたりの典拠はわかるものなのでしょうか? イギリス人のヒル、フランス語圏のモナコという組み合わせでなぜ称号がドイツ語なのかというのも不思議なところですし、仮に日本のみでしか通用しない表現なのであれば、その旨を記述したほうがよいと思います。--[[利用者:Morio|Morio]] 2007年4月1日 (日) 07:18 (UTC)
----
 
日本語の本や雑誌を見てみましたが、80年代のものには「モナコ・マイスター」との表記は見つかりませんでした。手元の英語の書籍(Autocourseなど)にも、そのような表記は見当たりません。80年代頃にはのような表現を聞いた覚えもありませんし、最近の(1990年代以降の)日本でしか通用しない表現かも知れませんね。--[[利用者:Kemeko|Kemeko]] 2008年5月4日 (日) 16:54 (UTC)
----
 
:本当ですね。FIAの公式DVDには「モナコマイスター」の表現はでてくるんですけど・・・。80年代に「モナコマイスター」の表現が見られないのは、当時忘れられた呼び名だったからではないでしょうか?それを思い出させたのが、セナだったとか。ちなみに英語版wikipediaでは「1990 Monaco Grand Prix」でセナを「Monaco master」としています。
17 ⟶ 15行目:
 
「前者は既に無く」とのことでしたが、記事は健在のようです。この中に「monaco meister」という表現がありますので再度ご確認を。{{Unsigned-IPuser|114.164.206.234|2010年9月1日 (水) 11:33 (UTC)}}
 
前者の記事を確認しました。<br />
「バトンがモナコで初優勝し『モナコ・マイスター』になった」という内容ですね。
この内容では、現在の記事で指し示すような、モナコで何勝もしたドライバーを指すような意味では使われていませんね。<br />
日本で言われている「モナコ・マイスター」というのは、正直なところ、「古館語録」だと思うのですよ。既に書きましたが、古館伊知郎が実況を始める前には「モナコマイスター」という語は日本のメディアにも見つけることはできない訳ですし、英語を始めとするヨーロッパ語圏では、今でも[[グラハム・ヒル]]や[[アイルトン・セナ]]を「モナコマイスター」として紹介する記事が無いのですから。<br />
もちろん、「モナコ・マイスター」は言い得て妙な表現で、現在は定着した語であるのは間違い無いと思いますが、「グラハム・ヒルが『モナコマイスター』と呼ばれていた」という記載は問題ありだと思います。ヒルの現役時代にはそのような語は無かったと考えるのが自然なのですから。<br />
本記事には、「ほぼ日本のみで、1990年代以降使われている語」であるという内容を記事に入れたほうが良いかと思いますが、いかがでしょう。--[[利用者:Kemeko|Kemeko]] 2010年12月23日 (木) 06:44 (UTC)
 
== その他のマイスター について ==
ページ「モナコ・マイスター」に戻る。