「和製ポップス」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
6行目:
[[戦前]]から活躍していた[[服部良一]]の一連の作品がルーツであるとも云われているが、より直接的には、[[戦後]]において戦勝国[[アメリカ合衆国|アメリカ]]の消費文化への憧れの元に流行した「[[カバーポップス]]」を消化吸収する過程で生まれた。
 
和製ポップスの実質的な第1号として認知されたのはザ・ピーナッツの「[[可愛い花]]」([[1959年]])とされている。この楽曲以前にもポップス曲を歌う日本人歌手の事例もあるにはあったが<!--浜村美智子のバナナ・ボート辺りだろうか?-->、「ポップス」と言うジャンルはほとんど認知されていなかった。
 
[[1961年]]の[[坂本九]]の「[[上を向いて歩こう]]」(作詞:[[永六輔]]、作曲:[[中村八大]])、[[1962年]]のザ・ピーナッツの「[[ふりむかないで (ザ・ピーナッツの曲)|ふりむかないで]]」(作詞:[[岩谷時子]]、作曲:[[宮川泰]])前後から次第に認知されるようになった。