「ヒートポンプ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
S-kei (会話 | 投稿記録)
環境性能追記
S-kei (会話 | 投稿記録)
→‎環境性能: エコキュート計算例追加
62行目:
 
==環境性能==
ヒートポンプを用いることで、[[地中熱]]・[[大気熱]]・廃熱などを移動させて[[給湯]]・[[暖房]]等に利用できる。性能は機器の性能や利用条件、設置地域の気候などに左右される。適切な条件下で利用すれば、[[省エネルギー]]や、[[温暖化ガス]]の排出量削減が可能である<ref name="NREL">[http://www.mrs.org/s_mrs/sec_subscribe.asp?CID=6228&DID=170195&action=detail R.Dones, T.Heck, LCA-based evaluation of ecological impacts and external costs of current and new electricity and heating systems, MRS Proceedings of the 2005 Fall Meeting, Symposium G] - [http://www.nrel.gov/pv/thin_film/docs/dones_heck_mrs_19nov05_ref.pdf 別版PDF]</ref>。駆動に用いる電力の排出原単位が大きい場合は、化石燃料の直接燃焼と比較して[[温暖化ガス]]の排出量が増える場合もあるが、[[原子力]]、[[再生可能エネルギー]]やガス複合サイクル火力発電等による比較的低炭素な電力を利用した場合は、排出量削減が可能となる<ref name="NREL"/><ref name="Hirschberg_Review">[http://dx.doi.org/10.1016/j.energy.2003.10.016 Greenhouse gas emission reduction options: modeling and implications, S.Hirschberg, Energy, Volume 30, Issues 11-12, August-September 2005, Pages 2025-2041]</ref>。このため[[地球温暖化への対策]]技術の1つにも挙げられている<ref name="IPCC_AR4"/><ref name="McKinsey">[https://solutions.mckinsey.com/climatedesk/cms/default/en-us/contact_us/fullreport.aspx Pathways to a Low-Carbon Economy : Version 2 of the Global Greenhouse Gas Abatement Cost Curve, McKinsey & Company]</ref>。
 
日本の条件において大気熱を給湯に用いた場合([[エコキュート]])は、[[成績係数]](COP)が1.82かつ火力発電のみの平均排出原単位で計算した場合はガス式給湯器よりも排出量が増えるが、日本の電力の平均的な排出原単位の場合や[[成績係数]]がより高い(3.16)場合はガス給湯器に勝ると報告されている<ref name="Japan1">[http://www.bnet.ne.jp/casa/teigen/paper/080619all_denka_saisyuu.pdf 環境面からみたオール電化問題に関する提言、特定非営利活動法人 地球環境と大気汚染を考える全国市民会議(CASA)、全大阪消費者団体連絡会, 2008年]</ref><ref name="TEPCO">[http://www.tepco-switch.com/biz/system/syshp/syshp001-j.html 東京電力による試算結果と解説]</ref>。
 
==ヒートポンプを取り巻く状況==