6,970
回編集
(→外部リンク) |
m編集の要約なし |
||
'''河出文庫'''(かわでぶんこ)は[[河出書房新社]]の[[文庫]]本。
海外文学に、[[ジェイムズ・ジョイス]]や[[イタロ・カルヴィーノ]]など、玄人好みの作品が入っているのも特色である。1990年と、2005年に装丁を一新した。
姉妹レーベルとして、性風俗・[[セクソロジー]]を中心に扱う「河出i文庫」(かわであいぶんこ)、雑学を中心に扱う「KAWADE夢文庫」(かわでゆめぶんこ)がある。
ちなみに1950年前後の河出書房時代に、[[猪熊弦一郎]]装丁で刊行されていた。新版が「河出市民文庫」として一部カバー付で刊行されていた。なお[[澁澤龍彦]]の文庫デビュー作は、1954年に出されたサド短編集「恋の駈引き」である。1957年に一度目の経営破たんで刊行終了(二度目は1968年)。またカバーを付けたのは[[坂本一亀]]のアイデアでこの文庫判が最初である
現行の文庫判に引き継がれた書目は(年月を経て、性格を大きく変えている事もあり)無いが、何点かは[[新潮文庫|新潮]]・[[角川文庫|角川]]の各文庫や、初期の[[講談社学術文庫]]で再出版された。
== 刊行作品の一部 ==
*[[高橋和巳]]の作品
*[[安藤鶴夫]]の作品
*[[岡本綺堂]]の随筆作品
;海外文学
*[[フィネガンズ・ウェイク]]([[ジェイムズ・ジョイス]])[[柳瀬尚紀]]訳
*[[路上 (小説)|路上]]([[ジャック・ケルアック]])
*葬儀([[ジャン・ジュネ]]) [[生田耕作]]訳
*ブレストの乱暴者 (ジュネ) 澁澤龍彦訳
*花のノートルダム (ジュネ) [[鈴木創士]]訳
*[[神曲]] ([[ダンテ]]) [[平川祐弘]]訳
*[[ボヴァリー夫人]] ([[ギュスターヴ・フローベール]]) [[山田爵]]訳
*[[感情教育]] (フローベール)
==外部リンク==
*[http://www.kawade.co.jp/bunko.html 河出文庫のホームページ]
|
回編集