18,702
回編集
m |
m (→歴史) |
||
== 歴史 ==
初のCR機は[[1992年]]8月、6メーカーから同時発表された。[[京楽産業.|京楽]]の「[[CRフラワーショップ]]」、[[西陣 (企業)|西陣]]の「CRうちどめくん」、[[SANKYO]]の「CRフィーバーウィンダム
そうした状況が一変しCR機が爆発的に普及するようになったきっかけと言われるのが、[[1993年]]11月に起こった「[[ダービー物語]]事件」である。「[[ダービー物語]]事件」によって、埼玉県内のホールおよびメーカーである[[平和 (パチンコ)|平和]]から逮捕者が出るなどの騒動となった。この事件の直前にも、パチンコメーカーの組合である[[日本遊技機工業組合]](日工組)が現金タイプの連チャン機自粛を決定しており、そうした一連の動きにより、現金機の[[連チャン]]が厳しく規制される一方、CR機の普及を図った当局は、CR機に限って確率変動などの連チャン機能を認めるなど、ダブルスタンダードの動きが当然となった。
|