「五輪書」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
You-kan (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
You-kan (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
1行目:
『'''五輪書'''』(ごりんのしょ)は、[[宮本武蔵]]の著した[[兵法書]]で、宮本武蔵の代表的な著作である。
 
武蔵晩年の寛永20年([[1643年]])から死の直前の正保2年([[1645年]])にかけて、[[熊本県]][[熊本市]]近郊の[[金峰山 (熊本県)|金峰山]]にある[[霊巌洞]]で執筆されたとされる。
 
自筆本である原本は焼失したと伝えられる。写本は細川家本を始め、楠家旧蔵本・九州大学本・丸岡家本・狩野文庫本、底本不明の『劍道祕要』収録などがある。自筆本が現存せず写本間での相違も多いことや、武蔵の時代よりも後の価値観に基づく記述が多いこと、さらに同時代の文献に武蔵が五輪書を書いたと傍証できるものがないことなどから、武蔵の死後に弟子が創作したという説もある。