「植木庚子郎」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Resto1578 (会話 | 投稿記録)
4行目:
[[福井県]][[丹生郡]]天津村清水山(のちの[[清水町 (福井県)|清水町]]清水山、現在の[[福井市]]清水山町)に、清水伊右衛門の長男として生まれる。後に植木信一の養子となる。福井県立福井中学校(現・[[福井県立藤島高等学校]])を首席で卒業後、[[第一高等学校 (旧制)|第一高等学校]]を経て、[[1925年]][[東京大学|東京帝国大学]]法学部を卒業、[[大蔵省]]に入省する。[[池田勇人]](元首相)、[[山際正道]](元[[日本銀行]]総裁)と同期だった。
 
[[主計局]]長<ref>『大平正芳』 44頁。</ref>、[[大蔵省専売局|専売局長官]]を歴任し、[[1946年]]公職追放により退職する。追放解除後の[[1952年]]、[[第25回衆議院議員総選挙]]に[[自由党#自由党_(日本_1945-1955)|自由党]]公認で旧福井全県区より立候補し当選する。以後当選9回。保守合同後は一時期[[愛知揆一]]らとともに[[賀屋興宣]]派立ち上げを試みたのち、[[佐藤栄作]]派-[[田中角栄]]派に所属する。[[1960年]][[第2次池田内閣]]で法務大臣として初入閣。[[1971年]][[第3次佐藤内閣]]で再び法務大臣となる。
 
[[1972年]]、[[第1次田中角栄内閣]]で大蔵大臣に就任する。蔵相時代はもっぱら田中首相の意向に沿って大型予算を組み、後の狂乱物価の一因となった。[[1976年]]の総選挙で落選し政界を引退。[[1970年]][[勲一等瑞宝章]]受章。1980年3月11日死去。{{没年齢|1900|1|28|1980|3|11}}。