削除された内容 追加された内容
Tan90deg (会話 | 投稿記録)
→‎按摩にまつわる誤解の例: {{出典の明記|section=1|date=2011年1月}}。 かなり前からある記述ですが、個人の見解のように見えます。出典の記載が必要です。
19行目:
== 按摩にまつわる誤解の例 ==
{{出典の明記|section=1|date=2011年1月}}
按摩の按は瀉法を意味し摩は補法を意味すると按摩手引には記載されており、[[経絡]]に沿って「虚」「実」を判断し、按と摩を使い分けて、身体の気血を循環させる事により自然治癒力を高め、健康を維持・促進させる事を基本的な考え方をしている。しかし、按摩手引を詳細に読むと、経脈についての誤った記述があること、あるいは、この書自体が一般向けに書かれたもので専門家向けではないことを考えると、按と摩を瀉法と補法に分けるのは、東洋医学的に根拠が希薄と考えられる。{{要出典|date=2011年1月}}
 
教科書には、上から下に施術していくとあるが、これは着物を常用していた時代に、はだけるのを防ぐためにそうしていただけであって、臨床的な意味は全くないものと思われる。{{要出典|date=2011年1月}}
 
== 足裏マッサージ ==