「テオドロ・オビアン・ンゲマ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
MastiBot (会話 | 投稿記録)
m r2.6.4) (ロボットによる 変更: gl:Teodoro Obiang Nguema
編集の要約なし
5行目:
| キャプション = 2008年撮影
| 代数=第2
| 職名=[[赤道ギニアの大統領一覧|大統領]]
| 国名=[[ファイル:Flag of Equatorial Guinea.svg{{flagicon|20px|赤道ギニア国旗]]GNQ}} [[赤道ギニア|赤道ギニア共和国]]
| 就任日=[[1979年]][[8月3日]]
| 退任日=
 
| 代数2=第9
| 職名2=総会議長
| 国名2=[[アフリカ連合]]
| 就任日2=[[2011年]][[1月31日]]
| 退任日2=
 
| 出生日={{生年月日と年齢|1942|6|5}}
19 ⟶ 25行目:
}}
 
'''テオドロ・オビアン・ンゲマ'''(フルネーム:'''テオドロ・オビアン・ンゲマ・ムバソゴ'''、'''Teodoro Obiang Nguema Mbasogo''', [[1942年]][[6月5日]] - )は[[赤道ギニア]]の[[政治家]]。現在、同国[[赤道ギニアの大統領一覧|大統領]](第2代)、[[アフリカ連合#歴代の総会議長|アフリカ連合総会議長]](第9代)。[[赤道ギニア民主党]]の指導者。名前のカタカナ表記は、'''ンゲマ'''は'''ヌゲマ'''、'''ムバソゴ'''は'''ンバソゴ'''とも表記する。
 
== 経歴 ==
[[スペイン]]の士官学校で学び、母国で[[大佐]]になった。[[1979年]]8月、[[叔父]]である[[マシアス・ンゲマ]]大統領の独裁政権を[[クーデター]]で倒し、軍事政権を打ち立て、自らその[[議長]]として[[元首|国家元首]]に就任した(同年[[10月]]には[[大統領]]就任)。政権奪取後は事実上の[[独裁]]体制をしき、[[1982年]]に民政移管などを定めた新憲法を採択させたが、クーデター未遂がたびたび発生した。

[[1987年]]に自らの一党独裁の政権党として赤道ギニア民主党(以下PDGE)結成。民主化を要求する[[スペイン]]、[[フランス]]、[[アメリカ合衆国|米国]]の圧力を受け[[1991年]]11月、[[複数政党制]]を認めた新憲法が国民投票で承認されたが、大統領の免責規定などに[[野党]]勢力は反発して[[1993年]]の総選挙は野党の大半が[[ボイコット]]する中、PDGEが大勝。[[1996年]]2月の大統領選も野党はボイコットし、ンゲマが得票率99%で4選、[[2002年]]12月で5選、[[2009年]]11月は得票率96.7%で6選した。現在でも強権支配を続けている。2011年1月には[[アフリカ連合]]総会議長に就任(任期は1年間)
 
== 外部リンク ==
30 ⟶ 38行目:
 
 
 
{{start box}}
{{s-off}}
{{Succession box
| title = {{Flagicon|GNQ}} [[赤道ギニアの大統領一覧|赤道ギニア共和国大統領]]
| years = 第2代:1979 -
| before = [[マシアス・ンゲマ]]
| after = (現職)
}}
{{s-dip}}
{{Succession box
| title = [[アフリカ連合#歴代の総会議長|アフリカ連合総会議長]]
| years = 第9代:2011 -
| before = [[ビング・ワ・ムタリカ]]
| after = (現職)
}}
{{end box}}
 
{{DEFAULTSORT:んけま ておとろ おひあん}}