「ヘンリー5世 (イングランド王)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
59行目:
 
[[ファイル:Henry V of England - Illustration from Cassell's History of England - Century Edition - published circa 1902.jpg|thumb|150px]]
1413年3月20日にヘンリー4世が亡くなると、翌日にはヘンリー王子が王位を継承し、4月9日に戴冠式が行われた。
 
==== ヘンリー5世の内政 ====
ヘンリー5世は全ての内政問題に直接関与し、そして次第に自身の影響力を高めていった。また、その即位当初から自らをイングランドという連合国家の長と位置付け、過去の国内対立を水に流す方針を明確にした。
 
まず父と対立した[[リチャード2世 (イングランド王)|リチャード2世]]を再度丁重に埋葬し、リチャード2世が在位していた間の[[推定相続人]]である[[エドマンド・モーティマー (第5代マーチ伯)|エドマンド・モーティマー]]をお気に入りとして手元に置き、さらには爵位・領土を没収されて苦しんでいた貴族たちには爵位・領土を順次回復していった。ホットスパーの遺児[[ヘンリー・パーシー (第2代ノーサンバランド伯)|ヘンリー・パーシー]]も[[ノーサンバランド伯]]を継承した。
 
ヘンリー5世にとって最大の内政課題は、当時異端として迫害されていた[[ロラード派]]の不満分子に対する対処であった。[[1414年]]1月に[[ジョン・オールドカースル]]の反乱を未然に防いだヘンリー5世は内政基盤を堅固なものとした。[[1415年]]6月に[[サウザンプトンの陰謀事件]]<ref>'''サウザンプトンの陰謀事件''':[[ライオネル・オブ・アントワープ]]の曾孫マーチ伯[[エドマンド・モーティマー (第5代マーチ伯)|エドマンド・モーティマー]]を王位につけようと、義兄の[[ケンブリッジ伯]][[リチャード・オブ・コニスバラ]]らが企てたが、当のマーチ伯が国王ヘンリー5世に通報したため失敗に終わった事件。</ref>を除いてはこれ以降の彼の統治期に大きな内政問題は発生していない。
70行目:
また、ヘンリー5世は政府公式文書での[[英語]]の使用を促進した。彼は350年前の[[ノルマン・コンクエスト]]以来初めて、個人書簡に英語を使用した王であった<ref>[[ノルマン朝]]、[[プランタジネット朝]]のイングランド王は元来フランスの地方領主であり、フランス人としての意識が強い君主が多かったため、それまでは[[フランス語]]を使用していた。</ref>。
 
==== 外交問題とフランス遠征 ====
==== フランスへの要求 ====
内政問題が鎮静化したことで、ようやくヘンリー5世は外交問題に注力できるようになった<ref>次の世代の歴史家はヘンリーが外交問題に着手した理由を「国内宗教政治家の目を国内問題から大陸問題にそらさせるため」としているが、この説には根拠がないと思われる。</ref>。当時[[フランス王国|フランス]]では国王[[シャルル6世 (フランス王)|シャルル6世]]は精神異常のため事実上政務を執ることが不可能な状態であり、さらに[[ブルゴーニュ派]]と[[アルマニャック派]]に分かれて内戦状態にあったため、とても外敵からの自国の安全を保てる状態にはなかった。
 
ヘンリー5世は
* フランス政府が反乱を起こした[[オウェイン・グレンダワー]]に援助していたことへの賠償
* ブルゴーニュ派・アルマニャック派それぞれに支援を与えていたことへの代償
という理由で、領土割譲とフランス王位を要求した。これを拒否したフランスに対し、ヘンリー5世は長期休戦状態にあった[[百年戦争]]を再開し、フランス遠征を行った。
 
===== 1415年の遠征 =====
1415年8月11日にフランスに向けて出航したヘンリー5世のイングランド軍は8月13日に北フランスに上陸し、[[アルフルールの要塞]]<ref>'''アルフルール'''([[:en:Harfleur|Harfleur]]):現在の[[セーヌ=マリティーム県]]の都市</ref>の要塞を包囲し、9月22日にはこれを陥落した([[アルフルール包囲戦]])。予想以上に長引いた包囲戦で疾病・負傷者が増えたイングランド軍は、補給可能な[[カレー (フランス)|カレー港]]に陸路移動を開始した。これを追撃しようとするアルマニャック派を中心とするフランス軍を10月25日の[[アジャンクールの戦い]]で撃破し、多くのフランス貴族を捕虜とした。
 
===== 外交と制海権 =====
[[イギリス海峡]]の制海権を確固たるものにするためには、フランスだけでなく、フランスと同盟するヨーロッパ各国を海峡から締め出す必要があった。
 
アジャンクールの戦いの後、[[神聖ローマ皇帝]][[ジギスムント (神聖ローマ皇帝)|ジギスムント]]はイングランドとフランスの和平調停のためヘンリーのもとを訪れた。ヘンリー5世のフランスに対する要求を緩和するように説得するためである。ヘンリー5世は皇帝を歓待し、[[ガーター勲章]]まで授与した。ジギスムントは返礼としてヘンリーを[[ドラゴン騎士団]]に登録した。数ヶ月後、イングランドのフランスへの賠償請求権を認めたジギスムントは[[カンタベリー条約]](1416年)を締結してイングランドを去った。
 
===== 1417年の遠征 =====
イングランド国王と神聖ローマ皇帝との間につながりができたことで、[[1417年]]の[[教会大分裂]]の収束に道筋がつき、フランスと大陸諸勢力との分離が進んだ。これを好機として、アジャンクールの戦いの疲弊を癒したヘンリー5世は再び、さらに大規模な進攻作戦を開始した。
 
[[ノルマンディー]]地方の沿海部はまたたくまに占領され、[[ルーアン]]の町も[[パリ]]から分断された状態で攻め立てられた。フランス政府はブルゴーニュ派とアルマニャック派の抗争で機能していなかった。ヘンリー5世は巧みに両派を争わせつつ、[[1419年]]1月にルーアンを陥落させた。
93 ⟶ 94行目:
抵抗したノルマンディーのフランス人は厳しく罰せられた。城壁からイングランド人捕虜の首をぶら下げたアラン・ブランシャールは瞬く間に処刑され、イングランド国王を[[破門]]したルーアンの[[カノン (宗教)|司祭]]ロバート・ドゥ・リベットはイングランドに送られて5年間牢獄に入れられた。
 
[[1419年]]8月、イングランド軍はパリ城外まで達した。ここに至って[[シャルル7世 (フランス王)|王太子シャルル]]と[[ブルゴーニュ公国|ブルゴーニュ公]][[ジャン1世 (ブルゴーニュ公)|ジャン無恐公]]はイングランドに対して共闘すべく和解の交渉を開始したが、交渉の場で王太子の支持者がブルゴーニュ無恐公を[[暗殺]]してしまった(1419年9月10日)。そこで新ブルゴーニュ公[[フィリップ3世 (ブルゴーニュ公)|フィリップ善良公]]とブルゴーニュ派はヘンリー5世のイングランド軍と協同することにし、6ヶ月の交渉の末[[トロワ条約]]が結ばれた。この条約の中で、ヘンリー5世がフランスの王位継承者・摂政となることが認められた。そして[[1420年]]6月2日、ヘンリーは国王の娘カトリーヌ([[キャサリン・オブ・ヴァロワ]])と結婚した。6月から7月にかけて[[モントリュー]]<ref>'''モントリュ'''([[:en:Montereau, Loiret|Montereau]]):現在の[[ロワレ県]]の自治体</ref>の城に押し寄せ、陥落させた。さらに11月には[[ムラン]]を占領し、間もなくイングランドに帰国した。
 
===== 1421年の遠征と急死 =====
[[1421年]]6月10日、ヘンリー5世は自身最後の遠征のためフランスに向けて出航した。7月から8月にかけてヘンリーの軍は[[ドルー<ref>'''ドルー'''([[:en:Dreux|Dreux]]):</ref>を制圧し、[[シャルトル]]で同盟軍を支援した。その年の10月には[[モー<ref>''' (フランス)|モー'''([[:en:Meaux|Meaux]]):現在の[[セーヌ=エ=マルヌ県]]</ref>を包囲し、翌1422年5月2日に攻略した。
 
ところが[[1422年]]8月31日、ヘンリー5世はパリ郊外の[[ヴァンセンヌの森]]で、モー包囲戦の際に感染していた[[赤痢]]で死亡した。34歳であった。わずか数か月前に、息子[[ヘンリー6世 (イングランド王)|ヘンリー6世]]の名前で弟の[[ベッドフォード公]][[ジョン・オブ・ランカスター|ジョン]]をフランスの摂政に任命したばかりであった。ヘンリー5世としてはトロワ条約の締結の時、病弱なフランス王[[シャルル6世 (フランス王)|シャルル6世]]よりは長生きする自信があったため「次のフランス王」と取り決めたが、結局ほんの2ヶ月ではあるがシャルル6世の方が長生きすることになってしまった。
 
キャサリンはヘンリーの亡骸をロンドンに運び、[[1422年]]11月7日に[[ウェストミンスター寺院]]に埋葬した。ヘンリーの死後、キャサリンは[[ウェールズ]]人の侍従[[オウエン・テューダー]]と長い間関係(密かに結婚したかも知れない)を持っていた。彼らこそが後に[[テューダー朝]]を開いた[[ヘンリー7世 (イングランド王)|ヘンリー7世]]の祖父母である。