「ユーロトラム」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Dr jimmy (会話 | 投稿記録)
220.148.65.134 (会話) による ID:36311008 の版を取り消しWikipedia:投稿ブロック依頼/Y.Yamazakiのブロック破り
1行目:
[[Image:Tramway Strasbourg Broglie.jpg|thumb|200px|ストラスブールのユーロトラム]]
'''ユーロトラム'''(''Eurotram'')とは、[[ボンバルディア・トランスポーテーション]]<ref>[[ボンバルディア・トランスポーテーション]]の以前はイタリアの[[ソシミ]]社、スイスの[[アセア・ブラウン・ボベリ]](ABB)社,ドイツの[[アドトランツ]]が製造</ref>が製造する新しい[[超低床電車|超低床]][[路面電車]]である。未来的なデザインと大きな窓フラットな運転室など、旧来の路面電車車両とは異なった斬新なデザインや構成が特徴的である。
[[フレキシティ]]のバリエーションである「'''フレキシティ・アウトルック・タイプE'''」]]の一群で、姉妹車には[[シティランナー]]があり、現在ユーロトラムは[[ストラスブール]]、[[ミラノ]]、[[ポルト]]などの各都市で使用されている。ドアの開閉にスペースを取るため若干難がある。
 
[[トラム (ストラスブール)|ストラスブールトラム]]では31km(2007年8月以前)の路線網を有しているがトラムが4路線開業した[[1994年]]には26編成使用していた。[[1998年]]には10編成、B系統とC系統が開業した[[2000年]]には17編成がそれぞれ追加導入されている。
 
ストラスブールのユーロトラムの増備は[[2006年]]に登場した[[アルストム]]社製の全面低床車である2000系「[[シタディス]]」の導入によって終了し、開業時に導入されたユーロトラムは7車体連接の車両については利用客が多いA線からは撤退し、延伸された他線区へ転出している。9車体連接車は収容量を生かしてA線区においてシタディスと共通運用が行われているが、A線での運用は減少しており、シタディスが主力となっている。
 
<references/>