削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
編集の要約なし
1行目:
'''蔵米'''(くらまい)は、ごく広義には[[蔵]]に納められる米のことであるが、一般には[[江戸時代]]において、[[幕府]]や[[藩]]などの蔵に[[年貢]]として収納された米のことを指す。この米は大きく分けて俸禄支給と換金とにまわされるため、さらに蔵米には以下で述べるふたつの意味が生じた。切米(きりまい)とも呼ばれる
 
== 俸禄としての蔵米 ==