116,614
回編集
編集の要約なし |
編集の要約なし |
||
'''稲垣 定淳'''('''いながき さだあつ'''、[[宝暦]]12年[[6月11日 (旧暦)|6月11日]]([[1762年]][[7月31日]]) - [[天保]]3年[[11月8日 (旧暦)|11月8日]]([[1832年]]
1762年6月11日生まれ。幼名は藤五郎。[[1781年]]に叙任する。[[1792年]]11月20日、父の隠居で後を継いだ。[[1823年]]9月5日、子の[[稲垣定成]]に家督を譲って隠居し、1832年11月8日に71歳で死去した。法号:桃石院如蘭鉄筆大居士。墓所:群馬県伊勢崎市の天増寺。
[[Category:江戸の大名|いなかきさたあつ]]
{{生没年|いなかきさたあつ|1762年|1832年}}
|