メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
「レンジャー (CV-4)」の版間の差分
← 古い編集
新しい編集 →
レンジャー (CV-4)
(編集)
2011年2月28日 (月) 12:48時点における版
2 バイト除去
、
10 年前
編集の要約なし
2011年2月28日 (月) 12:48時点における版
(
編集
)
WP
(
会話
|
投稿記録
)
← 古い編集
2011年2月28日 (月) 12:48時点における版
(
編集
)
(
取り消し
)
WP
(
会話
|
投稿記録
)
新しい編集 →
レンジャーは空母[[ラングレー (CV-1)|ラングレー]]と同様に艦橋を持たず、ラングレーと大差ない排水量の小型空母だった。後に建造される[[ヨークタウン級航空母艦]]は排水量が10,000トン以上重い中型空母で、より能力を高めることに成功し、レンジャーはその土台となった。
[[第二次世界大戦]]前に建造されたアメリカ海軍の8隻の空母のうち、戦後まで沈没せずに残ったのはこの艦と[[エンタープライズ (CV-6)
|
|
エンタープライズ]]、[[サラトガ (CV-3)|サラトガ]]のみである。この中で他の2隻とは異なり、レンジャーはほとんどの間[[大西洋]]で従軍した。
== 艦歴 ==
WP
917
回編集