「土井利見」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m編集の要約なし
1行目:
{{基礎情報 武士
{{武士/開始|土井利見}}
| 氏名 = 土井利見
{{武士/| 時代| = [[江戸時代]]中期}}
{{武士/生誕|[[宝暦]]8年[[3月29日 (旧暦)|3月29日]]([[1758年]][[5月6日]])}}
{{武士/死没| 生誕 = [[安永宝暦]]68年[[1032729日 (旧暦)|1032729日]]([[17771758年]][[115266日]])}}
{{武士/生誕| 死没 = [[宝暦安永]]86年[[3102927日 (旧暦)|3102927日]]([[17581777年]][[511626日]])}}
{{武士/別名| 改名 = 才百(幼名)}}、利見
{{武士/墓所|[[東京都]][[台東区]]浅草の誓願寺<br />[[茨城県]][[古河市]]大手町の正定寺}}
| 別名 =
{{武士/戒名|総誉諦学義山善了院}}
| 諡号 =
{{武士/官位|従五位下、[[美濃国|美濃]]守}}
{{武士/| 戒名| = 総誉諦学義山善了院}}
{{武士/藩|[[下総国|下総]][[古河藩]]主}}
{{武士/| 墓所| = [[東京都]][[台東区]]浅草の誓願寺<br />[[茨城県]][[古河市]]大手町の正定寺}}
{{武士/氏族|[[大給松平氏]]→[[土井氏]]}}
{{武士/| 官位| = 従五位下、[[美濃国|美濃]]守}}
{{武士/父母|父:大給[[松平乗佑]]、養父:''[[土井利里]]''}}
| 幕府 = [[江戸幕府]]
{{武士/兄弟|[[松平乗完]]、'''土井利見'''、[[堀直起]]}}
| 主君 =
{{武士/子|養子:''[[土井利厚]]''}}
{{武士/| | = [[下総国|下総]][[古河藩]]主}}
{{武士/特記事項|名は「としちか」とも「としあきら」ともいわれる}}
{{武士/| 氏族| = [[大給松平氏]]→[[土井氏]]}}
{{武士/終了}}
{{武士/| 父母| = 父:大給[[松平乗佑]]、養父:''[[土井利里]]''}}
{{武士/| 兄弟| = [[松平乗完]]、'''土井利見'''、[[堀直起]]}}
| 妻 =
{{武士/子| 子 = 養子:'''''[[土井利厚]]''}}'''
{{武士/| 特記事項| = 名は「としちか」とも「としあきら」ともいわれる}}
}}
 
'''土井 利見'''(どい としちか)は、[[下総国|下総]][[古河藩]]の第2代[[藩主]]。土井家宗家9代。
19 ⟶ 25行目:
宝暦8年(1758年)3月29日、[[三河国|三河]][[西尾藩]]主・松平乗佑の十男として生まれる。古河藩嫡子・[[土井利建]]が廃嫡されたため、[[安永]]4年([[1775年]])11月25日に第6代藩主・土井利里の[[養子]]となり、閏12月11日に従五位下・美濃守に叙位・任官する。安永6年(1777年)8月14日に利里が死去したため、10月4日に[[家督]]を継いで第7代藩主となる。しかし1ヶ月足らずの10月27日に死去。享年20。
 
を養子の土井利厚が継いだ。
 
 
{{古河藩主|土井氏|2代|1777}}