「祝 (リンゴ)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Trgbot (会話 | 投稿記録)
m Botによる「依頼・提案テンプレート」期限切れ除去。Wikipedia:依頼と提案
毎日新聞東京2009-07-27
1行目:
'''祝'''(いわい、{{lang-en-short|American Summer Pearmain}})は、早生の小玉リンゴの品種である。原産国は[[アメリカ合衆国]]で、1800年代初頭頃からある古い品種とされる。 日本における成熟期は8月中旬ごろとされる<ref name="sin_iden">{{Cite web|author=信州大学農学部果樹研究室|year=2003|url=http://karamatsu.shinshu-u.ac.jp/lab/banno/iwai.htm|title=祝(American Summer Pearmain)|work=遺伝資源|language=日本語|accessdate=2010-09-13}}</ref>。 日本において[[1975年]]頃までは{{仮リンク|旭 (リンゴ)|en|McIntosh_(apple)}}(あさひ、{{lang-en-short|McIntosh}})とならぶ早稲品種の代表格だった<ref name="mainichi2009-07-27">{{cite news |title=青りんご「祝」 涼やかな青春の味 |newspaper=毎日新聞| location =東京 |date=2009-07-27 |url=http://mainichi.jp/life/food/again/archive/news/2009/20090727ddm013100031000c.html |accessdate=2011-03-19}}</ref>。隔年結果性や早期落果性の傾向が強い<ref name="sin_iden" />という欠点を有する。日本では明治期頃に栽培が盛んになったが、欠点も多く現代ではあまり栽培されなくなっている。 日本に栽培が導入された当初は'''大導寺中手'''、'''大中'''、'''江間中手'''、'''成子'''など、地方ごとに呼び名が違っていたが{{和暦|明治|33}}、'''祝'''に統一された<ref>{{cite news |title=青りんご「祝」 涼やかな青春の味 |newspaper=毎日新聞| location =東京 |date=2009-07-27 |url=http://mainichi.jp/life/food/again/archive/news/2009/20090727ddm013100031000c.html |accessdate=2011-03-19| quote=当初は「大導寺中手」「大中」「江間中手」「成子」など、地方ごとに呼び名が違っていたが明治33(1900)年、「祝」に統一された。}}</ref>。 なお日本で最も古い'''祝'''は、青森県[[柏村]](現・[[つがる市]])にある樹齢130年とされ青森県の天然記念物に指定されている<ref name="mainichi2009-07-27" />。
 
==参考文献==
'''祝'''(いわい、{{lang-en-short|American Summer Pearmain}})は、早生の小玉リンゴの品種である。原産国は[[アメリカ合衆国]]で、1800年代初頭頃からある古い品種とされる。日本における成熟期は8月中旬ごろとされる<ref name="sin_iden">{{Cite web|author=信州大学農学部果樹研究室|year=2003|url=http://karamatsu.shinshu-u.ac.jp/lab/banno/iwai.htm|title=祝(American Summer Pearmain)|work=遺伝資源|language=日本語|accessdate=2010-09-13}}</ref>。隔年結果性や早期落果性の傾向が強い<ref name="sin_iden" />という欠点を有する。日本では明治期頃に栽培が盛んになったが、欠点も多く現代ではあまり栽培されなくなっている。
*{{Cite book ja-jp|last= |first= |author=|editor=吉田義雄 |authorlink= |coauthors= |year=1986 |title=リンゴ品種大観 |publisher=長野県経済事業農業共同組合連合会 |location=長野 |pages= |id={{全国書誌番号|86053411}}|}}
 
==出典==
{{脚注ヘルプ}}