「内藤信智」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
1行目:
'''内藤 信智'''(ないとう のぶとも、[[元文]]3年([[1738年]] - [[明和]]4年[[5月26日 (旧暦)|5月26日]]([[1767年]][[6月22日]]))は、[[江戸時代]]中期の[[旗本]]・[[内藤信庸]]の養嗣子。別名・幸三郎、頼母。妻は[[谷衛衝]]の娘。子に[[谷衛貞]]妻、[[内藤信義|信義]]
 
元文3年(1738年)[[内藤信朋]]の子・[[内藤信邦]]の次男として生まれる。父・信邦は同年8月11日に夭折したため、[[内藤信庸]]が家督を継ぎ、信智はその養子となった。
{{武士/開始|内藤信智}}
{{武士/時代|[[江戸時代]]中期}}
{{武士/生誕|[[元文]]3年([[1738年]])}}
{{武士/死没|[[明和]]4年[[5月26日 (旧暦)|5月26日]]([[1767年]][[6月22日]])}}
{{武士/別名|幸三郎、頼母}}
{{武士/藩|旗本5000石<br />知行地:[[駿河国]][[富士郡]]および[[駿東郡]]}}
{{武士/氏族|[[内藤家 (信成系)]]}}
{{武士/父母|父:[[内藤信朋]]の子「信邦」<br />母:不明}}
{{武士/妻|[[谷衛衝]]の娘}}
{{武士/子|[[谷衛貞]]の妻、'''[[内藤信義|信義]]'''、他}}
{{武士/終了}}
 
[[宝暦]]6年([[1756年]])12月7日、[[徳川家重]]に披露される。しかし明和4年(1767年)5月26日、養父・信庸に先立ち死去した。享年30。信庸の遺領は信智の子・[[内藤信義]]が継承している
元文3年(1738年)[[内藤信朋]]の子・内藤信邦の次男として生まれる。父・信邦は同年8月11日に夭折したため、[[内藤信庸]]が家督を継ぎ、信智はその養子となった。
 
[[宝暦]]6年([[1756年]])12月7日、[[徳川家重]]に披露される。しかし明和4年(1767年)5月26日、養父・信庸に先立ち死去した。享年30。
信庸の遺領は信智の子・[[内藤信義]]が継承している。
 
「[[寛政重修諸家譜|寛政譜]]」には法名、葬地が記されていない。
 
== 系譜 ==
太線は実子、細線は養子を示す。
 
[[内藤信成]]
  ┃
  [[内藤信正|信正]]
  ┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  [[内藤信照|信照]]([[棚倉藩]])                   [[内藤信直|信直]](四男)
  ┣━━━━━━━━━━━━━━┓          ┃
  [[内藤信良|信良]]            [[内藤信全]](旗本)    信有
  |              |
  [[内藤弌信|弌信]]([[村上藩]])        [[内藤信有|信有]]
  ┝━━━━━━━┓      ┃
  [[内藤信輝|信輝]]      信庸(七男) [[内藤信朋|信朋]]
                 ┝━━━┳━━━━━┓
                 |   信旨    信邦
                 |   ┃     ┃
                 [[内藤信庸|信庸]]== 女     信智(次男)
                 |
                 [[内藤信智|信智]]
                 ┃
                 [[内藤信義|信義]]
 
== 出典 ==
 
*『新訂寛政重修諸家譜』13巻 続群書類従完成会、1984年 205および204頁
 
== 関連項目 ==
{{武士/氏族|*[[内藤家 (信成系)]]}}
 
*[[内藤氏]]
 
{{DEFAULTSORT:ないとう のふとも}}